営業時間 / 8:30〜17:30
サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!
絞込
ル・ボナーさま浦賀水道航路入口
『マダイ・アジ』
釣れなかった日はありますか?!と聞いてしまうほど、素晴らしい釣果のチーム・ル・ボナーさま。
今回もキャプテンが魅せてくれました!\(◎o◎)/
アジ狙いで、浦賀水道航路センターブイの南側水深60m。
「朝一番でキャプテンが、アジの仕掛けでロクマル超えのマダイを釣るから、気持ちがアジよりマダイに。」
「天気予報が外れて雨が止んでくれなくて、戦意喪失・・・。」
「今日のアジはご機嫌斜めだったみたい。」
船上では色々あったようですが(≧▽≦)
本命の金アジもしっかりゲットしています☆
アジの仕掛けで63cm、4㎏の立派なマダイを釣り上げ、クルーから尊敬の眼差しを受けているキャプテン☆
次回の釣果情報も楽しみですね♬
2022.05.13
シースタイルのお客さま金谷沖
『マダイ・サバ・ホウボウ』
この日のT船長「フィッシングはスポーツ!」とアスリートのような出で立ちで気合十分です☆
船長のライバル、娘のMちゃんは学校があるのでお留守番。
ゲスト「カニが泳いでいるYouTubeを観たって釣果情報に書いておいて!」
スタッフ「???」
ゲスト「タイラバの動かし方を学んだの。」
スタッフ「!!!」
「娘に負けられない!」というプレッシャーがなかったからでしょうか?笑
YouTubeのおかげでしょうか??
全員でマダイをゲットできました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
次回はMちゃんも一緒に《マダイ爆釣》してくださいね♪
2022.05.13
『マダイ・アジ・カサゴ・タチウオ・サバ』
浦賀沖からあしか島沖の水深60m~70mを流し,ながら、タイラバとジギングを楽しんだNさまチーム。
この日、N船長にはどうしても釣らせたいゲストがいました。
ゲストもN船長の思いに応え、ジグで61cmの立派なマダイをゲット☆
「娘のお食い初めのために頑張りました~♥」とニコニコ(*^-^*)
船長「尾頭付きの鯛、奥さんに報告したの?」
ゲスト「しました!本当に自分で釣ったの?!と言われました。」
どうやら信じてもらえなかったようです。笑
幸せオーラに包まれたNさまチームにスタッフも癒されました♬
2022.05.13
シースタイルのお客さま浦賀水道航路第二ブイ
『マダイ』
ご近所仲間を誘って遊びにきてくれたTさま。
最初はお父さま同士が仲良しになり、今ではお子さま達も姉妹のよう♪
今回の本命はマダイ>゜))))彡
「船長同行」でスタッフ岩崎と一緒に元気に出港しました☆
が・・・すぐにお子さま達が船酔いで、ノックダウン…。
途中帰港して、陸でお父さま達を待つことに。
(船長同行とは?⇒釣りに詳しいスタッフが同行し、仕掛けやポイントをレクチャーするオプション)
残念ながら、子どもたちは初のタイラバでマダイをGET!した父の姿を、
見ることはできませんでした…。が!
輝かしい瞬間は、帰宅してから動画で見てもらうそう( ^o^)❤
ポイントは、浦賀水道航路第二赤ブイの南側、水深47mでした。
今回の船酔いに懲りず、釣りガールになってくれることをスタッフ一同願っています(*˘︶˘人)
2022.05.13
『イナワラ・マダイ・カワハギ』
今回は「タイラバ&ジギング」と「カワハギリレー」で
大貫沖~竹岡沖へ向かったNAGATOさま。
富津岬~竹岡沖は広いサーフエリア。
なだらかな地形のため、魚礁や根回り以外は
ポイントの特定が難しいと思うのですが、
NAGATOさまは今回もこのエリアで、マダイ、イナワラそしてカワハギをGET!
40cmのマダイはタイラバ、そのほかの青モノとマダイはメタルジグで。
27cmのカワハギは、肝もたっぷり入っていましたよ~( ^o^)❤
2022.05.07
フロントラインさま大島沖
『アカマンボウ・キハダマグロ・カツオ』
キハダマグロを狙って、早朝3:30に出港したチーム・フロントライン。
大島沖水深80mでジギング。
キハダマグロはグルグルと円を描くように上がってくるので、
同じ動きをしていた今回の魚もキハダマグロだと信じて20分近く格闘しました。
魚影が見えた瞬間、「?!?!」
YouTubeでしか見たことのない魚が【アカマンボウ】目の前にΣ( °ω° )!
帰港前から情報が入っていたマリーナスタッフはソワソワ( 'ω' ≡ 'ω' )
常備している量りでは用が足りず、急遽大型の量りを調達しました。
計測したところ【90cm、28kg】を記録!
スタッフ一同、貴重な体験をさせていただきました☆
一体どんな味なのでしょう・・・?
2022.05.07
シースタイルのお客様金谷沖
『マダイ』
前回は「冷たい雨」のなかの出港でしたが、
見事マダイ4枚を記録したSさまチーム。
今回は「晴れ」のうえに「凪」で、最高の釣り日和♪
「凪ぎ倒れ」も心配されましたが、結果は…
3名で「6枚」!!
今回はYさんが来られず、前回の4枚よりも1名マイナスでの出港でしたがサイズ、数ともに記録更新,゚.:。+゚素晴らしい!
ポイントは、オッカブ根沖。
50cmを釣られたMさまは、今回もSHIMANO「イカタコカーリー」を使用。
グリーンラメが食い渋かったので、オレンジに替えたところHITしたそう!
皆さまもぜひ試してみてください( ^o^)ノ❤
2022.05.06
『マダイ・アジ』
「もう、勝とうとも思わなくなってきた!」と敗北宣言?!をしたT船長。
お相手は娘さんのMちゃん、サニーサイドマリーナウラガの釣りガールです,゚.:。+゚
いつも移動中は眠ってリラックスしているという大物!
今回は、T船長のお母様も参戦し、オッカブ根に向かいました。
早朝出港キャンペーンを利用して、張り切って出港!
オッカブ根沖の水深35mで、45cmの良型のマダイを釣り上げたのは・・・
さすがMちゃん!初めてのマダイ!!
おめでとうございます(^^♬
レッド系のタイラバだったそうです。
負けていられない船長は、お留守番のお父様からのリクエストで光りモノ狙い。
笠島沖水深30mで、見事にアジをゲットしました!
いつも賑やかなTさまファミリー♪
釣果情報を盛り上げてくださり、ありがとうございます☆
2022.05.06
隼さま猿島沖
『マダイ・クロダイ・アジ・サバ』
オーナー艇【隼】さま (。・u・。)❤
「久しぶりの出港だったから、ポイントがわからなかったよ~」とおっしゃっていましたが、
クーラーボックスの中を覗くと、そこには「マダイ・クロダイ・アジ」が大漁 !!
撮影のために、たくさんの魚たちを取り出して、並べてくださいました~⸜(*ˊᵕˋ*)⸝感激
次から次へと出てくる魚たちで、瞬く間にスケールは見えなくなり笑、
【映える】釣果写真となりました♬ いつもありがとうございます!
ポイントは、猿島沖周辺。
コマセ釣りです,゚.:。+゚
【マダイ・クロダイ・ギガアジ】釣れていますよ~♪
2022.05.05
『ヒラメ・マダイ・ホウボウ』
5/1(日)「初めて」ボートフィッシングに挑戦するというゲストを連れて出港したSさま。
6/30まで開催の「早朝出港お試しキャンペーン」を利用し、
自身も「初めて」の早朝出港を体験,゚.:。+゚
なんと、タイラバのタの字も知らなかったビギナーのゲストが
久里浜笠島 のすぐそば、水深30mで 50cmのマダイをGET ★
魚探反応が乏しかったため、ポイント移動をしようとしたところ……
「船長!何かかかりました!」
上がってきたのが、こちらのマダイだったそう。
そして、57cmの立派なヒラメは、航路第一緑ブイの南側水深40mで。
やっぱりこちらも船長が「魚探反応がないから移動するぞ~」
と言った直後のHIT!
船長は「見切りをつけたあとに釣るんだもん。こっちの立場がないよ。笑」
と、なんとも言えない表情でした。笑
2022.05.05
湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
サニーサイドマリーナ ウラガ
2020 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・
優秀賞』
6年連続
受賞しました!!
お問い合わせ
営業時間 / 8:30〜17:30
レンタルボートオンライン予約