営業時間 / 8:30〜17:30
サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!
絞込
シースタイルのお客様
『タチウオ・ホウボウ・マダイ』
久里浜大塚根付近30m、
ジグ・サビキ・タイラバで
【タチウオ、マダイ、ホウボウ】の釣果です(^_^)
初回利用のお客さまでしたが、しっかりお土産をGET★
皆さまで和気あいあいと、釣った魚を捌く様子がなんとも微笑ましかったです。
また遊びにきてくださいね~
2020.11.01
シースタイルのお客様
『マダイ・イナダ・ホウボウ・アオハタ』
Kさま一行、久里浜沖で大漁!の釣果です,゚.:。+゚
タイラバ&ジグで、様々な魚を釣っていましたよ~♬
マリーナから10分もかからないところでこんなに釣れるんです!
久里浜沖は、地球にもお財布にも優しいポイントです。
2020.10.30
シースタイルのお客様
『マダイ』
Yさま、55cm&40cmのマダイを2枚GET!
この日は、シンプルなタングステンタイラバヘッド100gがアタリでした(^_^)
ポイントは、浦賀水道航路第一緑ブイ南側、水深50m~70mです。
ラインが120mほど出て、20mほど巻きあげたところでHIT。
ラインがたくさん出た分、魚たちに長い時間アピールできましたね。
お見事です,゚.:。+゚
2020.10.25
シースタイルのお客様
『ホウボウ』
40cmを超えるまるまる太ったホウボウ。
タイラバにかかりました,゚.:。+゚
今年は良型のホウボウがよく釣れていますね♬
最近、皆さまから「サバフグの猛攻がひどい」とよく聞きます(。・・。)
ネクタイとスカートがそっくりなくなるなんてことも。
タイラバ泣かせの魚ですが、
ぷくーっと膨らむあの姿に愛嬌を感じて憎めません。笑
2020.10.19
シースタイルのお客様
『マダイ・イナダ』
最高気温13℃、秋を通り越して初冬の寒さの日でしたが
ナイスファイト!
55cmマダイ&イナダの釣果です(^_^)
イナダは少年院沖、
マダイは浦賀湾の入り口15mのところで釣れたとのこと。
厳しい寒さに打ちひしがれそうでしたが
二人の笑顔にほっこり暖まりました。
2020.10.18
シースタイルのお客様
『マダイ』
いつもご家族揃って釣りを楽しむHさま。
この日は、一家の大黒柱であるHさまご本人が65cmの大ダイを釣りました!
午前中は渋かったようでしたが、
波がおだやかになった昼すぎに釣れたようです。
海も味方してくれましたね★
観音崎沖大根30mがポイントです(^^)
2020.10.11
シースタイルのお客様
『八目釣り』
常連のOさま、先週末も大漁御礼でした( ^o^)
マダイ・サワラ・キビレ・ホウボウ・アジ・サバ・イシモチ・コチ
の合計8種目。東京湾では珍しい『キビレ』の釣果も!
主なポイントは、富津岬南側の航路際と第3緑ブイの航路際だったそうです♬
東京湾、ジグで狙える魚種の幅は広いですね~
2020.10.10
シースタイルのお客様
『カワハギ』
久里浜防波堤の裏にある、カンダイ根15m前後で、
《34cm》BIGカワハギの釣果です,゚.:。+゚
10月初旬、シーズン始まりの時期に
すでに昨年の最大記録を上回りました!
今年は、さらなる大型が期待できるか!?
スタッフも「我さきに!」と鼻息荒くしています。
2020.10.09
シースタイルのお客様
『アオリイカ・スミイカ・マルイカ』
アオリイカは一年中狙えますが、
ボートフィッシングでの釣期は、秋から初夏。
産卵期が初夏から夏であり、新しく生まれた新子を秋に狙い始めた後、
産卵に寄ってきた大型を春に狙ってシーズン終了という流れです。
水温が落ちる年明け前、つまりこれからが
数釣りが期待できるハイシーズンです !
相模湾でも現在、爆釣中の《イカ》。
釣趣だけでなく、食味も抜群のターゲットです。
2020.10.08
すぴかさま
『ホウボウ』
すぴかさまのタイラバになんと
長さ50cm・幅12cmの特特特大ホウボウがかかりました,゚.:。+゚
驚きを超え、感動の域に達するほどのサイズです。
マダイよりもレアなのでは!?
プリッとしていて食べ応えがありそうですね♬
お写真をありがとうございました!
2020.10.04
1月
お問い合わせ
営業時間 / 8:30〜17:00
レンタルボートオンライン予約