ページ上部へ

  • Facebook
  • X
  • instagram

046-843-4123

営業時間 / 8:30〜17:30

釣果情報

PICKUP|
*お願い*早朝に駐車場にご来場の際は、車のドアの開閉はお静かに、 また大きな話し声はお控えくださいますようお願いいたします。

釣果情報

釣り情報インデックス

サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!

絞込

  • 魚種
  • 釣果ポイント

シースタイルのお客さま

✿マダイ・ワラサ・ホウボウ・アオハタ✿

『マダイ・ワラサ・ホウボウ・アオハタ』

この日は、午後から風が強くなる予報だったので、レンタルボートは早朝出港の3艇のみでした。
3名で出港されたKさまチーム。

まずは、浦賀水道航路入口35m、タイラバを。
アタリがきても走らず、下に下にと引くので、マダイかと思い込み、喜んで巻き上げたところ、
魚影を見てビックリ\(◎o◎)/!70cmを超えるワラサでした☆
この方、タイラバでまだ一度も、マダイを釣ったことがないそうです。
また次回に持ち越しとなってしまいましたね(笑)

お次は、香山根沖40~50mでジギング。
ドラグは出たけど、重くもなかったので、40cmくらいの魚かな~と思っていると、
65cmのマダイが姿を現しました。
もう二度とこのサイズは釣れないかもしれない…と言っていましたが、
次回は、目指せナナマルですよ(^_^)/~

他にもジグで、47cmのマダイとホウボウ・アオハタが上がりました。
皆さん、乗合船も少ない広々とした海で、思う存分釣りを楽しめたようです♪

2021.11.23

シースタイルのお客さま

✿アマダイ・ショゴ・カサゴ・サバ✿

『アマダイ・ショゴ・カサゴ・サバ』

いつもアマダイ狙いで出港されるTさま。
今回のポイントは浮島沖45m。
帰りは北風が吹き、操船が大変だったようです。

帰港後、釣果をお聞きすると、、、
「外道ばっかりなんだけど、どういうこと?!」
ぼやきつつも(笑)、クーラーボックスを開けてくれました。
中には、ショゴ・カサゴ・サバ・・・
Tさま、今回は本命のアマダイに出会えず(;'∀')

釣果写真はゲストが釣り上げたアマダイと一緒にパチリ☆
次回は、【特大のアマダイ】期待していますヽ(^o^)丿

2021.11.22

シーホースさま

✿モンゴウイカ✿

『モンゴウイカ』

極上のイカを求め、金谷沖を目指したシーホースさま。
「軟体動物の釣りで、右に出る者はいない」と言われるほどの大ベテランです!

当日は予報よりも風が強く、潮の流れは1ノット前後。
釣りづらい海況ではありましたが、2名で計7杯のモンゴウイカを釣られました,゚.:。+゚
今回は、アオリイカやスミイカは混じらなかったようですね。

『金谷沖のモンゴウイカ』好調ですよー♬

2021.11.20

遊幸丸さま

✿キハダマグロ・36kg✿

『キハダマグロ』

遊幸丸さま2日間のマグロ遠征、お疲れさまでした( ^v^)❤
結果は、写真を見ての通り,゚.:。+゚
お二人の達成感に満ちあふれた笑顔も最高です!

小田原沖、コマセ釣りでGETしたのは、36kgのキハダマグロ!
久しぶりのクレーン計測に、一同大盛り上がりでした★

2021.11.19

シースタイル Mさま

✿マダイ・クロダイ・ホウボウ・イナダ✿

『マダイ・クロダイ・ホウボウ・イナダ』

本日、獲れたてほやほやの釣果情報です!

Mさまと本日初めて来店されたゲストさまが、
ふたりで合計10枚もの鯛(マダイ・クロダイ)を釣られました,゚.:。+゚
トップは59cmのマダイ!いや~圧巻の釣果ですね( ^o^)

久里浜アシカ島の北側20m~30mにポイントを定め、繰り返し流しました。
最初はタイラバとメタルジグの両方を使用していましたが、
釣れたマダイのお腹の中から貝が出てきたため、そこからはタイラバに切り替えたそうです!
ホウボウも丸々太っておいしそうですね。

Mさまたちを皮切りに、マダイラッシュが続いてくれることを願っています♬

2021.11.18

インターステラさま

✿アマダイ・ホウボウ・カンパチ・カワハギ✿

『アマダイ・ホウボウ・カワハギ・ショゴ』

浮島沖を目指して、出港したインターステラさま。
帰港後に「釣れたよー」と事務所まで釣果写真を見せにきてくれました。

水深20m~25mで、4名でジギング。
午前中はアマダイ・ホウボウ・ショゴ×2を釣り上げました。

お昼休憩は近くの保田漁港へ。
新鮮で美味しい海鮮料理を味わえる、みんな大好き「ばんや」でエネルギーチャージ(^_-)-☆
後半戦は、カワハギ・ショゴを追加して沖上がり♪

皆さまからの釣果報告は、スタッフの元気の源です!
どしどしお寄せくださーい(^^)!

2021.11.18

シースタイルのお客さま

✿ワラサ✿

『ワラサ』

青モノとカサゴを求めて、観音崎~走水沖へ向かったSさまチーム。
今回の主役は、ボートフィッシング5回目の釣りガールでした(*‘∀‘)

観音崎沖水深20mで、リールがピタリと動かなくなってしまったので、
「根がかりしました~」と言って、竿を仲間に託してしまったそうです。

「こんな場所で根かりするはずないのに・・・」と仲間が半信半疑で巻き始めると、
大物がヒットしていることが判明!!
しばらく格闘してから、タモ入れ間際に、釣りガールへバトンタッチ☆
花を持たせてあげるなんて、お優しい♪

姿を見せた70cmのワラサは、メタルジグを丸のみしていたそうです\(◎o◎)/!

2021.11.15

シースタイルのお客さま

✿ブリ✿

『ブリ』

マダイ狙いで出港された、Oさまペア。
「潮弛みで午前中は釣れなかった~」と言いながらも、しっかりとスミイカをゲット☆

午後は香山根沖で、タングステン45gのタイラバを使用して粘ったところ・・・
水深20mで、いきなり強いアタリが!!
ラインが100m近くは出たとのこと(+o+)
巻いては出て、巻いては出てを何度も繰り返し、
30分のファイトの末、腕パン状態で、なんとか帰港時間ギリギリに釣り上げることができたそうです。

81cmのブリを前にして、「奇跡だー!2、3日は食べられる♡」とお二人が喜ぶ姿に、
こちらまで幸せな気分になりました( *´艸`)
ありがとうございます♪

2021.11.14

シースタイルのお客さま

✿アジ✿

『アジ』

今回は7名で出港されたSさまチーム。
アジ、爆釣でした!!!

観音崎沖水深38~42m、ビシ釣りで、一人当たり最低でも10匹は釣れたそう。
30匹も釣り上げたゲストもいたようで、
「全部で100匹超えだよ~(≧▽≦)」と皆さまご満悦でした。

船長Sさまも、カワハギ仕様の竿にもかかわらず、
周りのコマセにあやかって、クーラーボックスはアジでいっぱいに!
大忙しの一日だったそうです(笑)

また、仲良く遊びに来てくださいね♪

2021.11.14

ファーセルさま

✿マダイ✿

『マダイ』

「ツボ根」でおなじみファーセルさま♪
「大鯛が上がったよー!」と聞き、カメラを持って急いで船へ。

船に乗ったことはあるけれど、釣りをするのは初めてというゲストの女性。
金田湾沖水深30mでヒットした時は、当然、巻き上げを仲間に代わってもらえると思っていたそうです。
が、、、フグばかり釣り上げていた男性陣はいっこうに代わってくれず。
始終大騒ぎの初めての釣果は、ロクマル超えの65cm☆

「おも~いっ!!」と言いながら、持ち上げる姿を見ていた男性陣は、
「言ってみたいセリフだねー」と口を揃えて、悔しがっていました(笑)
次回は負けずに頑張ってくださいね(≧▽≦)

2021.11.13

魚種

ライブカメラ

ライブカメラ

写真と動画で解りやすく解説!
「太一料理長魚のさばき方・おろし方教室」はこちら

シースタイルのご案内

2018 YAMAHA SeaStyle  『利用実績部門最優秀賞・優秀賞』 5年連続受賞しました!!

湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
サニーサイドマリーナ ウラガ

2020 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・
優秀賞』
6年連続
受賞しました!! 矢印

6年連続 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・優秀賞』

お問い合わせ

046-843-4123

営業時間 / 8:30〜17:30

  • メールでのお問い合わせ
  • YAMAHA Marine Club Sea-Style ご予約

レンタルボートオンライン予約