営業時間 / 8:30〜17:30
サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!
絞込
シースタイルのお客様
『マダイ』
ウラガから目と鼻の先!
鴨居沖で良型マダイ 連発,゚.:。+゚
「レンタルボートSR-Xのお客さま、良型マダイ釣れています!」
桟橋スタッフから、そんな釣果報告の無線が入り
すぐさま事務所を飛び出し、桟橋へ向かいました~
船長Sさまと、ベテランアングラーのお父さまが見せてくれたのは、
50cmオーバー3枚と食べごろサイズが1枚。
合計4枚の美しいマダイでした( ^o^)ノ
丸みを帯びた体型 や、盛りあがった体高 から
脂ノリの良さは一目瞭然!
秋らしいマダイ になってきましたね~,゚.:。+゚
釣れたのは、鴨居沖30m。
香山根の少し北側のエリアです。
Sさまいわく、
「ここは乗合船でも案内されたことのある実績ポイント、
高確率でマダイがいる。あとは釣り方だけ!」とのこと。
説得力がありますね<(_ _)>
2021.10.18
シースタイルのお客さま
『ショゴ・マダイ・イナダ・トラフグ・トラギス』
T船長、大きなヒラメをゲット!!と思いきや・・・エイが姿を現しガッカリ(>_<)
そんな時でも、さすがTさま♪
船長業務を遂行して、ゲストに次々と釣らせます。
潮の流れが緩やかだった午前中、香山根沖40mでジグに、クンクンッというアタリ☆
すぐにマダイだとわかり、硬めのロッドで、あっという間に釣り上げたそうです。
「ウラガ杯2021 秋のマダイの部」にエントリーしていただいたので、
アングラーに大人気【爆釣ステッカー】をプレゼントいたしました♡笑
皆さまからのエントリーもスタッフ一同、お待ちしております。
大会詳細はこちらから→
https://www.ssm-uraga.jp/information/uragacup_autum_madai
2021.10.17
マリゴールドさま
『マダイ・アジ・ワカシ』
早朝に出港し、お昼まで釣りを楽しんだマリゴールドさま。
帰港後、スタッフが釣果を伺いに船まで向かうと、そこにはゲストの可愛らしい釣りガールが二人もいました(*‘∀‘)
今日はポイントを久里浜少年院沖にしぼり、半日ずっとポツポツと釣っていたそうです♪
船長がデッキに並べても並べても、イケスの中にはまだ魚が!笑
中でもロクマルの立派なマダイは、釣りガールが少年院沖35mでゲットしました!(^^)!
マダイの持ち方を船長に教わって、釣果写真をパチリ☆
重くて、片手で持ち上げるのはとても大変そうでした(+o+)
今後も釣りガールが増えて、サニーサイドマリーナを盛り上げてくれることを期待しています♡
【ウラガ杯2021 秋のマダイの部】
皆さまからのエントリーをスタッフ一同、お待ちしております。
大会詳細はこちらから→
https://www.ssm-uraga.jp/information/uragacup_autum_madai
2021.10.16
シースタイルのお客様
『ブリ』
タチウオの仕掛けにかかったのは…!?
タチウオ&アジ釣り ベテランのAさま。
本日は、早朝便で走水沖を目指し出港!
タチウオ釣りからスタートしましたが、いまいちふるわず、
まわりのタチウオ乗合い船も釣れている気配なし…
なかば諦めモードのなか…突如!
ロッドが大きくしなる鋭いアタリ!
上がってきたは、タチウオではなく、80cmオーバーのブリでした,゚.:。+゚
ほぼボトムでのHITだったので、格闘は15分にも及び、
ファイト直後は、かなりの疲労感だったよう (´・ω・`)
それでも快く、釣果写真に写っていただいたAさまに感謝です!
【走水沖:水深60m】
ワラサクラスは、ちょこちょこ釣果がありましたが
ブリサイズは久しぶり。
柴田も大興奮の釣果報告でした ♬
2021.10.14
シースタイルのお客さま
『アジ』
ベイフィッシャー<レオ>が大好きなYさま御一行。
「釣りをするには、操船しやすいレオが一番☆」らしいです。
しかし、今日は朝から北東の風が10m/s吹き、雨も降り始め・・・
ベテラン船長のYさまでも苦戦する海況となりました。
この時期は毎回、アジ狙いのYさま。
猿島沖30mあたりで流されながらも、イワシや赤タンを使い、クーラーボックスはいっぱいに。
「もう入れ食い状態だったよ!」と喜ぶ、船長Yさま(#^.^#)
「船長だけね!!」とすねるゲストさまたち(ノД`)・゜・。
思わず笑ってしまいました。
船長!次はゲストさまにも釣らせてあげてくださーいm(_ _)m
2021.10.14
NAGATOさま
『サワラ』
日頃から素敵な笑顔のNAGATOさまですが、
「今日はじめて、サワラを釣りましたぁ~♡」(≧▽≦)
といつにも増した満面の笑みで、釣果報告してくれました。
富津沖25m~30mで釣り上げられたサワラは、クーラーボックスの中で曲がってしまうほどのサイズ♪
一生懸命伸ばして・・・笑
計測の結果は74cmでした!
でも実際はもっと大きかったはず!!
せっかくなので、船名と写真を撮らせていただきました。
良い記念になってくれると嬉しいです☆
2021.10.11
シースタイルのお客様
『カンパチ』
ナイスフィッシュ!
まんまる“カンパチ”の釣果です,゚.:。+゚
気になるポイントは、城ヶ島沖。
東京湾と相模湾の境目で、めずらしい1本!
100gのジグにHITしました(。・v・。)
✿3.8kg✿ ✿70.0cm✿
そして、熟成させれば「とろり、濃厚。」
カンパチの旨味を極限まで高める「熟成カンパチ」で召し上がるようです♬
2021.10.09
シースタイルのお客様
『アジ』
本日、プリプリの『金アジ』が大漁でした,゚.:。+゚
ポイントは、走水沖の水深50m付近。
体高があり、ふっくらとした良型ばかり!
浮気せずに一日同じでポイントで粘ったかいがありましたね♬
【走水沖のアジ】今おすすめの魚種です(。・ω・。)
2021.10.08
シースタイルのお客さま
『マダイ・イナダ・マハタ・ホウボウ』
竹岡沖へ向かう予定だったチームKですが、予定を変更して香山根沖へ。
なぜなら、ゲストのSさまが9月あたまに立派なマダイを釣り上げたポイントだからです!
その時の69cmという記録は、『ウラガ杯 2021~秋のマダイの部~』で現在第3位☆
タイラバ60gでは底を取るには少し辛かったので、80gでチャレンジ。
せっかく予定を変更したものの、なかなか当たりがきません・・・
しかし、チームKには「どこへ行っても、釣れるのは14時から!」というお約束が(笑)
不思議とこの日も14時からヒットし始め、香山根沖25mで45cmと40cmのマダイとイナダ・マハタ・ホウボウを持ち帰ることができました(^^♪
次回はご自身の記録を上回るナナマル超えが釣れるといいですね!!
2021.10.02
フロントラインさま
『サワラ』
東京湾湾奥で極太80cmオーバーのサワラが大漁!
フロントラインさまの釣果です(。・u・。),゚.:。+゚
サワラは、秋口頃から湾奥にのぼり、
年末頃から年明けにかけてまで、そのエリアで釣期を迎えます。
そして、また2月頃に湾口剣崎沖で釣れ始めるというのが例年のパターンです。
今のサワラは、スレてかなり難易度が高いようですが、ぜひチャレンジしてみてください!
海堡まわり、観音崎沖では鳥山&ナブラが発生!
イナダ&ワラサが釣れていますよ♬
2021.09.30
湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
サニーサイドマリーナ ウラガ
2020 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・
優秀賞』
6年連続
受賞しました!!

お問い合わせ
営業時間 / 8:30〜17:30
レンタルボートオンライン予約