ページ上部へ

  • Facebook
  • X
  • instagram

046-843-4123

営業時間 / 8:30〜17:30

釣果情報

PICKUP|
*お願い*早朝に駐車場にご来場の際は、車のドアの開閉はお静かに、 また大きな話し声はお控えくださいますようお願いいたします。

釣果情報

釣り情報インデックス

サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!

絞込

  • 魚種
  • 釣果ポイント

シースタイルのお客様浦賀水道航路第2赤ブイ

✿ワラサ・アオハタ・エソ✿

『ワラサ・アオハタ・エソ』

「ついにやりました!」と達成感に満ちあふれた表情で帰港されたYさま,゚.:。+゚
釣果を拝見すると、ずっしり重厚感のあるワラサが6本!

ここ数回ワラサ狙いで出港するも、荒天が続き、
Yさまの思うような釣りができていませんでした…
しかし、今日は朝から「べた凪」と言ってほどの穏やかな海に恵まれ、
ずっと狙っていた「航路第2赤ブイ」にまっしぐらに向かったそうです(^V^)❤

暖かな冬晴れのもと、穏やかな海で釣りができたうえに、
釣果にも恵まれて、最高の一日でしたね。
次回は、12月30日にご来店予定とのこと。
今年最後の釣行を有終の美で飾ってくださいね♬

2021.12.11

シースタイルのお客さま浦賀水道航路第2赤ブイ

✿ワラサ・イナダ・ショゴ・マハタ・ホウボウ・サバ✿

『ワラサ・イナダ・ショゴ・マハタ・ホウボウ・サバ』

今年の釣り納めに来てくれたTさまご一行。
4人で仲良く、浦賀水道航路の千葉側で楽しみました。

船団の様子をうかがっていると、どうやらイナダが釣れているみたい・・・
タイラバではフグしか釣れなかったので、ジグにチェンジ。
ちなみに、フグは今回の釣果の倍以上も釣れたそうです\(◎o◎)/!

水深50mで、ゲストの竿にヒットしたのは、青モノとすぐに分かる走り☆
10分間の格闘の末にゲットしたのは、72cmのワラサでした♪
他にもイナダ、ショゴ、マハタ・ホウボウ・サバとバラエティー豊か♪♪
「名前だけ聞けばかぶり無し!」
「確かに!!笑」
と楽しい釣果報告でした~( *´艸`)

2021.12.10

ウィステリアウィナー様走水沖

✿タチウオ✿

『タチウオ』

ここしばらくマダイが渋い状況が続いていることもあり
最近はタチウオ狙いで出港される、ウィステリアウィナーさま。
今回は、イワシをエサにお腹パンパンのメーター超えをGET,゚.:。+゚

以前はシーズンものだったタチウオも、通年狙えるターゲットになりました!

ウィステリアウィナーさまおすすめのタチウオ料理は 「タチウオの炙り」( ^o^)ノ
タチウオは大型であればあるほど皮が厚いのですが、
皮目を炙ることで軟らかくなり、舌触りがなめらかに!
なにより、皮目の香ばしさがおいしい(^v^)

皆さまもぜひ釣ってお試しあれ♬

2021.12.10

シースタイルのお客さまアシカ島近辺

✿マダイ・シーバス・ホウボウ・ウッカリカサゴ✿

『マダイ・シーバス・ホウボウ・ウッカリカサゴ』

昼頃まで風が強い予報の中、ひるむことなく、早朝出港したTさまご一行。
皆さま、戦利品を持ち帰りましたよ~

中でも、本日の主役は、初めてタイラバに挑戦したゲストさま。
まだ、釣り歴は半年です。
北風の中を、あしか島に近い所から流し釣り。
水深20mあたりで、ヒットしたのは、立派なロクマルのマダイでした\(◎o◎)/!
マダイをゲットしたのも、今回が初めてだそうです。

調理法は、カマはお味噌汁に、身は帰ってから奥さまと相談するとのこと。
素敵なお土産ができて、良かったですね♪

他にも、57cmのマダイ、可愛いマダイ、シーバス、ホウボウ、ウッカリカサゴ。
さすが!ベテラン船長!!船頭の技が光りました☆

2021.12.06

シースタイルのお客様野比沖

✿アカムツ✿

『アカムツ』

本日は南西の風が吹き荒れ、かなり厳しい海況でした…
そんななか、貴重な貴重なBIGアカムツの釣果報告です,゚.:。+゚

普段はクールなOさまも、このアカムツには喜びの表情( ^o^)❤
そんな様子のOさまを見て、スタッフもとても嬉しい気持ちに!
サイズは44cm、もう1匹も30cm超えで十分なサイズです,゚.:。+゚
野比沖250m前後がポイントでした。

冬はアカムツ釣りのシーズンですね♬
皆さまもぜひ《深海のルビー》に挑戦してみてください!

2021.12.04

スタッフ柴田浦賀水道航路出入口 金谷沖

✿イナダ・ショゴ・ホウボウ・マハタ✿

『イナダ・ショゴ・ホウボウ・マハタ』

スタッフ柴田は、今週のSLJ調査で 航路入口~金谷沖オッカブ根の水深20m~40mを流し、
夕飯のおかず程度はGETできました,゚.:。+゚

ただ、ここ最近、良型サバフグが高活性で、
タイラバのスカートやネクタイをぼろぼろにされる方が続出!
ジグを使っていてもリーダーをかじられ、ロストする可能性があるので注意が必要です。

マハタはジグにダブルヒット!
「これは良い引き!大物か…!?」と思ったら,
サバフグがダブルヒット…⬇⬇⬇

予想を裏切られることもまた釣りの醍醐味です。笑

2021.12.03

シースタイルのお客様走水沖

✿マダイ・ワラサ・アジ✿

『マダイ・ワラサ・アジ』

Mさまは、アジ狙いのBIGゲストで、ほぼブリサイズのワラサをGET,゚.:。+゚
走水沖43m、アンカリングをしてじっくりそのポイントを攻め続けたとのこと。

本命のアジ はというと…

5名で3ケタの大台に乗りました、100匹以上です!
(びっくり!写真は1名さまの釣果)
《走水沖43m》大当たりのポイントでしたね!
どれも大ぶりで最大40cmでした~♬

2021.12.02

シースタイルのお客様久里浜 久里浜少年院沖

✿マダイ・カサゴ✿

『マダイ・カサゴ』

久里浜少年院沖の水深45mで、
食べごろサイズのマダイが4枚&良型カサゴ!
マダイのブルーのアイシャドウと淡いピンクの体色が美しい,゚.:。+゚
「きっとおいしいと思います!」とお客さま。
『間違いなく』おいしいと思いますよー ^o^)

今回はコマセマダイの釣果でした!
最近は、久里浜周辺でマダイが釣れていますね♬

2021.12.02

シースタイルのお客様走水沖 香山根

✿タチウオ・カワハギ✿

『タチウオ・カワハギ』

良型タチウオの撮影中、
後ろでその様子をうかがっているかわいらしい釣りガールが!

タチウオに興味津々だったのは、
この日、お父さんと一緒にレンタルボートに乗っていたNちゃん❤

タチウオを釣ったIさまが「Nちゃんとどちらが大きいか比べてみる?」と声をかけると
ばっちりポーズを決めてくれました~,゚.:。+゚

お父さんから話を聞いたところ、
お父さんとNちゃんは一緒に釣りを始めて半年。
これまで、様々な釣りにチャレンジしてきましたが
現時点での Nちゃんが釣った一番の大物は『カツオ』
(柴田にとって、すでに雲の上の存在…)

今回はカワハギ釣り!
船中3名で、Nちゃんが竿頭でした( ^o^)ノ

日々、魚図鑑と釣り動画を見てイメトレに励むNちゃん。
「次のターゲットは、マグロ!」
釣り上げる日はそう遠くないかもしれません。

2021.11.29

シースタイルのお客様浦賀水道航路出入口

✿サワラ・マダイ・カサゴ・マハタ・アカヤガラ・キジハタ・ショゴ・ワラサ・シロサバフグ✿

『サワラ・マダイ・カサゴ・マハタ・アカヤガラ・キジハタ・ショゴ・ワラサ・シロサバフグ』

当日は、昼頃から風が強まる予報だったので、
7時出船の早朝出港で挑んだMさまチーム。

荒天予報だったからか、乗合い船の姿はほとんどなく、
いつもはワラサ船団が陣取っている《浦賀水道航路入口》もガラガラ。
「今日しかない!」と、真っ先に航路を目指して走り出しました。

航路入口から少し南下したエリア水深40m前後で、タイラバ&メタルジグからスタート♬
サワラやマダイ、ワラサやショゴと序盤から好調に釣れていましたが、
その倍以上にシロサバフグが釣れる…
「スカート、ネクタイがいくつあっても足りない!」と、
途中からは皆さまジグに切り替えたそうです。汗

それでも終わってみれば、シロサバフグを除いて【8種目21匹】の素晴らしい釣果,゚.:。+゚
予報がかわることを信じて、朝まで待ったかいがありました(。・u・。)

2021.11.26

魚種

ライブカメラ

ライブカメラ

写真と動画で解りやすく解説!
「太一料理長魚のさばき方・おろし方教室」はこちら

シースタイルのご案内

2018 YAMAHA SeaStyle  『利用実績部門最優秀賞・優秀賞』 5年連続受賞しました!!

湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
サニーサイドマリーナ ウラガ

2020 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・
優秀賞』
6年連続
受賞しました!! 矢印

6年連続 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・優秀賞』

お問い合わせ

046-843-4123

営業時間 / 8:30〜17:30

  • メールでのお問い合わせ
  • YAMAHA Marine Club Sea-Style ご予約

レンタルボートオンライン予約