ページ上部へ

  • Facebook
  • X
  • instagram

046-843-4123

営業時間 / 8:30〜17:30

釣果情報

PICKUP|
*お願い*早朝に駐車場にご来場の際は、車のドアの開閉はお静かに、 また大きな話し声はお控えくださいますようお願いいたします。

釣果情報

釣り情報インデックス

サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!

絞込

  • 魚種
  • 釣果ポイント

シースタイルのお客さま浦賀水道航路出入口 猿島沖 観音崎沖

✿ワラサ・マダイ・タチウオ・ホウボウ✿

『ワラサ・マダイ・タチウオ・ホウボウ』

カメラを持って桟橋へ向かうと、
「僕を撮りに来てくれたんですか?!笑」とおちゃめなゲストさま。
本日の釣果のワラサを両手に、何パターンもポージングしてくれました٩꒰。•◡•。꒱۶
勝手にスタッフお気に入りの1枚を掲載させていただきます!

船長は、美味しい食べ物のために、年に3、4回も福岡へ旅立つAさま。
福岡でもボートをレンタルして、釣りをするそうです。
今回は、浦賀で美味しい魚を色々とゲットしましたー♬

航路入口付近水深40mでマダイ・ホウボウ✕2。
観音崎沖水深60mでマダイ・ワラサ✕2。
猿島沖水深60~70mでタチウオ✕4。
素晴らしい釣果です(*≧▽≦ノノ゙☆.+゚
今年もたくさん遊びに来てくださいね♪

2022.01.17

ル・ボナーさま大島沖

✿キンメダイ✿

『キンメダイ』

毎度、圧巻のル・ボナー盛り(✪▽✪)!!

キンメダイを求めて大島沖を走っていたところ、イルカの群れに遭遇☆
大興奮したのかと思いきや、イルカは船長にとって迷惑な存在のよう・・・
「釣りをしたいのに、ずーっと船を囲まれて、大変だった!」そうです。
イルカがいると魚が逃げてしまうのですね。

水深300~350m、10本針にサバをつけ、最高8枚掛け♪
今回の竿頭も、先日、こちらの釣果情報でご紹介した、✿シロアマダイ✿を釣り上げたTさまでした~。
サニーサイドマリーナウラガでは、釣りガールが大活躍していますよε٩( º∀º )۶зー✧

2022.01.17

恵裕丸さま浦賀水道航路第2赤ブイ

✿マダイ✿

『マダイ』

オーナー艇「恵裕丸」さま、この日は2名でサワラ狙い,゚.:。+゚
目指したのは、昨年末から「サワラボイル」が目撃されている《金田湾~剣崎沖》です♬
ポイント到着後、さっそくジグを落とすも
なんと一投目で二人同時にラインを切られる事態!
サワラカッターの可能性大です(。・v・。)

その後しばらく誘うも、波が高くなってきたため、無理せず作戦変更→
マダイを狙って航路入口へ走りました。
アタリがあったのは、航路第二ブイ側水深70m。
ボトム付近から上がってきたのが、ロクマル3kg超えの良型マダイ,゚.:。+゚

HITルアーは、シルエット小さめのグリーンゴールド。
久々のロクマル釣果報告に、スタッフ大興奮でした!

2022.01.16

シースタイルのお客さま勝山沖

✿アマダイ・カイワリ✿

『アマダイ・カイワリ』

ニコニコとご機嫌で帰港したTさま(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)
釣果を尋ねると、狙い通りアマダイが5匹も釣れたとのこと!
Tさまは、どんな調理法でも美味しいアマダイが大好きなのです。

ポイントは勝山沖水深90m。
沖アミを使い、下げ潮の午前中が勝負だったそうです。
他には、刺身が美味しいと言われるカイワリが3匹♪

Tさまの笑顔に、マリーナスタッフは元気をもらいました✧٩(ˊωˋ*)و✧
今年もたくさんのアマダイをゲットしてくださいね☆

2022.01.15

シースタイルのお客さま久里浜 野比沖

✿アカムツ・シロムツ・マダイ・ドンコ✿

【アカムツ・シロムツ・マダイ・ドンコ】

今回が、ウラガでの釣り初めとなるTさまペア。
奥さまと「何か釣れたらいいな~」と話しながら、仲良く出港されました♪

ポイントは久里浜沖~野比沖水深270m。
ななななんと、一投目でアカムツがヒット(๑ʘㅁʘ๑)!!
そのほか、シロムツ・マダイ(タイラバ)・ドンコも☆
昨年末は、船長のTさまがお正月のマダイをGETし、
今回は、奥さまがマダイを釣られたそうです❤
エサは、ホタルイカと青く染めたサバの切身。

「浦賀の海のおかげで、幸先いいです」
と笑う、とても謙虚で素敵な船長でした゚+.゚(o´∪`o)+.゚
今年もたくさん釣りを楽しんでくださいね!!

2022.01.14

NAGATOさま第二海堡周辺

✿ヒラスズキ✿

『ヒラスズキ』

「珍しい魚が釣れているよー」との話を聞いて、興味津々でNAGATOさまのもとへ向かいました!

私が初めて見る、ヒラスズキΣ( ºωº )
ヒラスズキは、荒れた海でよく釣れることから「荒磯の王者」という異名を持ちます。
姿形がマルスズキ(シーバス)に比べ体高が高く、より強く側扁し平たいのが特徴。
味もマルスズキに比べ、臭みがなくより美味しいとのこと。
釣りたてをおろして、ラップで包み、一晩冷蔵庫で寝かせた身で造る刺身は至高の味だそうです。
一度でいいから食べてみたい*:.。☆..。.(´∀`人)

NAGATOさまがジギングで釣り上げたポイントは、第二海保付近の水深10m。
今度、食べた感想を教えてくださーい♪

2022.01.10

マリゴールドさま久里浜 観音崎沖

✿マダイ・クロダイ・メジナ・ウマヅラハギ✿

『マダイ・クロダイ・メジナ・ウマヅラハギ』

早朝出港したマリゴールドさま。
まずは、久里浜沖でマダイを2枚ゲット!
幸先の良いスタートで、「今日は釣れる気がする~」と思ったそうです୧(˃◡˂)୨

そこで、観音崎沖の大根へ移動。
ウマヅラハギを2枚ゲットした後は、潮どまりになってしまったので、再び久里浜沖へ。
すると、面白いように次々アタリが☆

船酔いで撃沈していた女性ゲストの竿にも・・・
まだ釣り3回目にして、46cmの立派なクロダイをゲットです((o'∀'o))

本日の釣果は、なんと19匹!(リリースしたフグを入れれば、20匹以上)
船長の的確な判断が、功を奏しましたね♪♪
さすがです!!

2022.01.09

スマイルさま久里浜

✿アカムツ✿

『アカムツ』

久里浜沖水深200mで、狙い通りアカムツを釣り上げたスマイルさま。
出港してから2時間ちょっとで、2匹ゲット♪
大満足して、早めの帰港となりました。

普段はご自身でスルメイカを短冊状にしたものか、小さいイワシを丸ごとエサにするそうですが、今回はバイオベイトという人工のエサ。
「クロムツも釣りたいな~」と新年早々、やる気スイッチが入っている船長Kさまでしたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

2022.01.09

シースタイルのお客さま浦賀水道航路出入口 浦賀湾

✿イナダ・ショゴ・マハタ・ホウボウ✿

『イナダ・ショゴ・マハタ・ホウボウ』

本日、釣り初めのSさま御一行。
青モノ狙いで、早朝出港=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

8時ともなれば、浦賀水道航路入口水深50m付近に遊漁船が集まってきましたが、
周りには惑わされず、ジギングを楽しみました♪
釣果はイナダ49cm・ショゴ45cm・マハタ30cmをゲット☆
帰り際、マリーナの目の前でホウボウ35cmも釣れました~。

「仲間内で誰か、ボート買ってくれないかなー(笑)」
と言いながら、ボートの前で記念撮影Σp[【◎】]ω・´)パシャリ✧
釣り初めに、ふさわしい釣果でした!

2022.01.08

マナティーさま浦賀水道航路出入口

✿マダイ・サバ✿

『マダイ・サバ』

昨年は・・・
「マダイが1枚も釣れなかった~泣」
「まあ、出港した回数も少なかったんだけどさ~」
とぼやいていたマナティーさま。

今年は、正月からマダイを釣り上げました(⑉>ᴗ<ノノ゙パチパチ
ポイントは浦賀航路付近水深50m。
沖アミで、マダイの他にサバもゲットです♪

幸先いいですね✩:+✧︎⋆
この調子で昨年の分のマダイも釣り上げてくださいp(*^-^*)q

2022.01.07

魚種

ライブカメラ

ライブカメラ

写真と動画で解りやすく解説!
「太一料理長魚のさばき方・おろし方教室」はこちら

シースタイルのご案内

2018 YAMAHA SeaStyle  『利用実績部門最優秀賞・優秀賞』 5年連続受賞しました!!

湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
サニーサイドマリーナ ウラガ

2020 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・
優秀賞』
6年連続
受賞しました!! 矢印

6年連続 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・優秀賞』

お問い合わせ

046-843-4123

営業時間 / 8:30〜17:30

  • メールでのお問い合わせ
  • YAMAHA Marine Club Sea-Style ご予約

レンタルボートオンライン予約