ページ上部へ

  • Facebook
  • X
  • instagram

046-843-4123

営業時間 / 8:30〜17:30

PICKUP|
*お願い*早朝に駐車場にご来場の際は、車のドアの開閉はお静かに、 また大きな話し声はお控えくださいますようお願いいたします。
  • トップ
  • 小型船舶2級免許取得に挑戦!~マリーナスタッフ体験実録~【国家試験編】
  • ブログ

    2020.02.24

    小型船舶2級免許取得に挑戦!~マリーナスタッフ体験実録~【国家試験編】

    皆様こんにちは。

    広報室の北川です。

     

    今回は、免許取得体験談【③国家試験編】をおとどけします。

     

    いよいよ、国家試験受験日。

    ボート免許 国家試験

    時間ができれば過去の試験問題集を解き、わからないこところは他のスタッフに教えてもらい、

    合格に向けて試験勉強を頑張ってきました。

     

    当日は、1級を受験する他のスタッフも一緒でした。

    試験が始まる前に、ロープワークや問題集でつまずいたところを教えてもらい、再確認ができたため、肩の力を抜いて試験に挑むことができました。

     

    <試験当日のスケジュール>

    ①試験についての説明

    ②筆記試験…4択のマークシート式・問題数:50問・試験時間:70分

    ③実技試験…出航前点検・ロープワーク・操船(発進・直進・停止・後進・変針・蛇行・人命救助・避航操船・着岸係留・解らん離岸)

     

    まずは、学科試験です。

    ボート免許 学科試験

    試験問題は「操縦者の心得及び遵守事項」「交通の方法」「運航」の科目ごとにわかれて出題され、65%以上の正解で合格となります。

    各科目50%以上の正解が必要なため、不得意な科目を作らないことが大切です。

    受験する際に気を付けたいのが、受験番号と名前の記入漏れです。

    これがないと全問正解でも0点になってしまいます。

    緊張しているとおもわぬところで見落としがあるので、最初に記入しましょう。

    次に、試験時間です。

    4択のマークシート式は筆記試験より解きやすい印象を受けますが、引っ掛け問題が多く、問題文を読み解くのに時間を要します。

    まずは、問われているのが「正しいものを選択するのか」「正しくないものを選択するのか」をチェックすることが大切です。

    そして、わからない問題は後回しにして、時間制限で「全問解答できなかった…」「見直しの時間がない…」とならないように注意しましょう。

     

    ここで、学科試験合格に向けて取り組んだ勉強方法を紹介します。

    ボート免許 学科試験

    ボート免許 学科試験

    一番のおすすめは、時間を計って過去の試験問題集を解くことです。

    出題傾向が似ているため、問題に慣れておけば、本番も焦らずに受験ができます。

     

    最初はわからないところが多く、問題がスムーズに解けなかったため、1回分の試験問題集を終わらせるのにとても時間がかかりました。

    ですが、問題を解くにつれてわからないところが減り、スムーズに解けるようになると、問題を解く時間が楽しみに変わっていきました。

     

    ボート免許の講習をウラガ会場で受講すると、過去の試験問題集がもらえるので、ぜひ試験勉強に活用してください。※注1 詳しくは末尾のサニーサイドマリーナウラガ3大特典をご確認くださ

     

    学科試験を受験した感想は、「これは、解いたことがある問題だ!」「ここは引っかけ問題だったな!」など、おすすめした勉強方法を実行したおかげで、問題をスムーズに解くことができました。

    試験時間にも気をつけながら解いたため、解答の見直しもできました。

    落ち着いて見直すことで、間違いに気がつく、解けなかった問題が解ける場合もあります。

    時間に余裕を持ち、必ず解答を見直しましょう。

     

    学科試験を終えると、隣の部屋に解答が張り出され、自己採点をすることができます。

    学科試験の合否がわかってしまうため、とても緊張しながら自己採点をしましたが、65%以上の正解がわかった瞬間、緊張が安堵に変わりました。

    不安が大きかった学科試験をクリアできたので、とても気持ちが楽になりました。

     

    ですが、安心したのも束の間、次は実技試験がはじまります。

    まずは出航前点検の試験。

    私に出題されたのは、浸水の有無・船灯・ワイパー・法定備品・緊急エンジン停止スイッチの点検でした。

    ここは問題なくクリアできました。

    次はロープワークの試験。

    ボート免許 学科試験

    まき結びが出題されたのですが、結び終わって「完璧!」と思ったら…試験官の反応がおかしい…

    なんということでしょう。

    結び方を間違って覚えていたため、正解ができませんでした。

    何度も繰り返し練習をしていたので、とてもくやしかったです。

    試験終了後、試験官に結び方を教えてもらい、正しいまき結びを覚えました。

     

    そしていよいよ操船へ。

    ボート免許 実技試験

    ボート免許 実技試験

    ここで注意したいのは、安全確認を忘れないことです。

    操船に集中しすぎていると、確認を忘れがちです。

    確認を怠たったが故に、大きな事故を招く可能性もあります。

    そのため試験では、安全確認の実施は最も重点的にチェックされる項目です。

    しっかりとしつこいぐらい確認をして、周囲の状況を把握することが大切です。

     

    操船の内容は、発進・直進・後進・停止・変針・避航操船・蛇行・人命救助・着岸・離岸・係留・解らん・ハンドコンパスでの方位測定を行います。

    この日の2級実技試験受験者は、私を含めて3名。

    試験官と受験者3名で乗船し、操船の試験をします。

    私は2番目に操船だったため、1番目の方が受験している様子を見て流れを確認できたので、落ち着いた気持ちで操船ができました。

    そのため、実技講習で何度も失敗した着岸を1回で成功!

    ロープワークの失敗により落ち込んでいた私でしたが、最後は笑顔で終われました。

    落ち込んでいた際に、励ましの言葉をかけてくれた試験官と他の受験者の応援も、大きな力となりました。

     

    試験終了後は、緊張がとけて心も身体もリラックスモードに。

    受験者と談笑しながら、免許取得後にしてみたい海遊びに夢を膨らませました。

     

    あとは、いよいよ、試験結果の合否を待つのみ!

    次回は【合格発表編】をおとどけします。

     

    はたして、マリーナスタッフ北川は、無事に合格することができたのでしょうか…

    こうご期待😄

     

    ※1

    サニーサイドマリーナウラガで申し込まれた方に3大特典をご紹介

    ①過去の試験問題集をプレゼント
    ②免許取得後、操船講習会・港めぐりに無料で参加できる安心サポート付き
    ③ヤマハSea-Style割引券5,000円分をプレゼント

    「ウラガ会場にお越しいただいてお申し込み」または「サニーサイドマリーナウラガのHP経由」で、ボート免許教室をお申し込みされた方が対象となります。
    ▽お申し込みはこちらから
     ボート免許はサニーサイドマリーナウラガへ! 

     

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    免許取得体験談【①学科講習編】はこちらから

    ボート免許 学科講習

    免許取得体験談【②実技講習編】はこちらから

    ボート免許 実技講習

    FACEBOOK

    お問い合わせ

    046-843-4123

    営業時間 / 8:30〜17:30

    • メールでのお問い合わせ
    • YAMAHA Marine Club Sea-Style ご予約

    レンタルボートオンライン予約