ページ上部へ

  • Facebook
  • X
  • instagram

046-843-4123

営業時間 / 8:30〜17:30

PICKUP|
*お願い*早朝に駐車場にご来場の際は、車のドアの開閉はお静かに、 また大きな話し声はお控えくださいますようお願いいたします。
  • トップ
  • 「実践!ボートフィッシング入門」ビシアジ編
  • ブログ

    2022.10.31

    「実践!ボートフィッシング入門」ビシアジ編

    「実践!ボートフィッシング入門」ビシアジ編

    10月27日木曜日、ボートフィッシングの達人、ダイワの小野信昭さんを講師に迎えて「実践!ボートフィッシング入門」ビシアジ編を開催しました!


    アジの特性や仕掛け、魚群探知機の見方などの座学講習からスタート。
    出港前から、皆さんで小野さんを質問攻めです。



    持参したタックルと仕掛けを小野さんと一緒に確認。
    足りないものがあれば、マリーナで購入することもできます。

    「意気込みをひと言!」とカメラを向けると、「釣るぞー--!!!」と揃って返ってきました。

    釣りを始める前から、海上保安庁の臨検を受けるといういい経験も。

    さっそく、魚群探知機の見方をレクチャー。
    アジにとって条件のいいポイント、なおかつ、アンカーを問題なく打てる地形を確認します。

    今回のポイントは、マリーナから約40分。
    観音埼沖や走水沖より潮の流れが緩い、猿島沖の水深30m前後を選びました。

    ビシカゴに詰めるイワシミンチは、目詰まりしないように八分目まで。
    針に付ける赤タンは、ハサミで小さく切って使用しました。
    ビシ釣りの必勝条件は、全員で仕掛けを上げている時間を作らないということです。
    誰かしらがコマセを撒いて、回遊するアジを足止めしましょう。

    アンカーを打つことに不安があったKさんですが、小野さんに教えてもらって安心したとのこと。
    早く、釣り仲間にも釣らせてあげたい!と自信もつきました。

    魚群探知機の50KHzと200KHzの見分け方が勉強になったというMさん。
    最後の最後で竿を海に奉納してしまいましたが、これだけ釣ればもう十分!だそうです。

    途中、アジの仕掛けで、立派なクロダイが!

    続けざまにホウボウも釣れて、船上は大盛り上がりでした!!

    今までの自分は無謀でした・・・
    小野さんのおかげで、やっとスタートラインに立てました!とKさん。
    悩んだら、また講習に参加してくれるそうです。

    Mさんは、コマセの撒き方が参考になったそう。
    点で撒くだけでなく、ラインで撒くのは少しコツがいりましたね。

    受講者が次々と釣り上げるのを見て、我慢できなくなった小野さん。
    金アジをゲットして、素敵な笑顔です☆

    帰港しながら、血抜きのやり方を教わり、最後は釣果写真を撮影。
    ザルに盛ると、魚が映えますね~。

    ※気になるサワラは、同行したスタッフ岩崎が、SLJで釣り上げたもの。
    皆さんがコマセを撒く中、黙々とルアーを投げていました。笑

    参加された皆さん、「勉強になった~」「みんなで盛り上がって楽しかった!」「いきなり自分だけで(ボートで)出てもムリだということがよく分かった・・・」などなど、有意義な一日を過ごされたご様子。

    これからもさまざまな「釣り講習」を企画していく予定ですので、興味のある方はぜひご参加ください。メルマガやSNSで告知しますのでお見逃しなく!!

     

    FACEBOOK

    お問い合わせ

    046-843-4123

    営業時間 / 8:30〜17:30

    • メールでのお問い合わせ
    • YAMAHA Marine Club Sea-Style ご予約

    レンタルボートオンライン予約