ページ上部へ

  • Facebook
  • X
  • instagram

046-843-4123

営業時間 / 8:30〜17:30

釣果情報

PICKUP|
*お願い*早朝に駐車場にご来場の際は、車のドアの開閉はお静かに、 また大きな話し声はお控えくださいますようお願いいたします。

釣果情報

釣り情報インデックス

サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!

絞込

  • 魚種
  • 釣果ポイント

NAGIMARUさま久里浜

✿マダイ✿

『マダイ』

「根掛かり」かと思ったら…!
水深200mから上がってきたのは、予想外の…

凪丸さま、今回はアカムツ狙いの 中深海ジギングで、
久里浜沖:水深200mへ!
「長潮で凪」ということもあり、潮はあまり効いていなかったようですが、
シロムツやタチウオ、ウッカリカサゴなど
おいしいゲストは、ポツポツと釣れていたそう。

「魚もほどよく釣れたし、そろそろ帰ろうか~」
なんて話をしていたら、最後にドラマが待っていました。

ボトム付近で 根掛かり級のHIT !
サメでもエイでもなく上がってきたのは、まさかの大ダイでした

65cm のナイスな良型。

水深200mにも生息しているということは
やはり、この時季は深いところに落ちているのでは!?

2022.02.28

遊幸丸さま洲崎沖

✿ヤリイカ・スルメイカ✿

『ヤリイカ・スルメイカ』

今回はご家族のリクエストに応えて、イカ狙いで出港した遊幸丸さま。
アカムツはもう飽きたので、イカが食べたい!と言われたそうで(・∀-`;)苦笑

イカヅノがこんがらがるというトラブルに見舞われながらも、洲崎沖で9時半から3時間、ひたすらイカヅノを投入しました。
朝から、せっかく掛かった推定60cmものイカが、船縁に当たってバレてしまい意気消沈・・・。
それでも、水深120mでヤリイカ、水深180mでスルメイカをゲットして、笑顔で帰港されました♬
今回はブルー系のイカヅノによくヒットしたそうです☆
念願のお土産、ご家族の反応が楽しみですね(*≧▽≦)b

2022.02.26

シースタイルのお客様下浦沖

✿イトヨリダイ・マダイ・ホウボウ・オニカサゴ✿

『イトヨリダイ・マダイ・ホウボウ・オニカサゴ』

40㎝の丸々太ったイトヨリダイ!
「脂のってるよ~」と全身で表現しています。

釣ったのは、船長Oさまとゲストの皆さま°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
掛り根沖~下浦沖 水深60m前後を流し、すべてタイラバでGET!
ここ最近おとなしいマダイも姿を現しましたね♪

2022.02.25

シースタイルのお客様浦賀水道航路第1緑ブイ 走水沖

✿タチウオ・ワラサ✿

『タチウオ・ワラサ』

常連のAさま、今回は単独で出港!
午前中はタチウオ、午後はジギングの「タチ✕ジグリレー」♬
結果は、ご覧の通り!狙った本命をダブルGET,゚.:。+゚
タチウオは走水沖、ワラサは航路第一緑ブイ南側でした。

「なかなか狙った魚を釣る」ことは難しいのですが…
手前船頭、素晴らしい釣果です(。・u・。)

2022.02.23

シースタイルのお客様観音崎沖

✿マダイ✿

『マダイ』

「誰でもあの瞬間は忘れられない…!」
祝!初タイラバマダイの釣果情報です,゚.:。+゚

「ようやく釣れました!」と達成感あふれる表情を見せてくれたNさま。
手には45cmほどの食べごろサイズの美しいマダイが!
さっそく記念の写真を撮らせていただきました(。・v・。)
ポイントは走水沖のタチウオ船団の脇。
ここしばらく、マダイは出ていないポイントだったので、驚きました!

ご自宅で待つ奥さまにお土産を持ち帰ることができる、と
ほっと安心したような表情も浮かべていました。笑
立派なお土産に、奥さまもさぞ喜ばれたことでしょう❤

次回も船長のKさまと遊びに来てくださいね♬

2022.02.21

ファーセルさま久里浜

✿ウッカリカサゴ✿

『ウッカリカサゴ』

「びっくりカサゴが釣れたよ~!」と
帰港連絡とともに教えてくれた、ファーセルさま。

見ているこちらも驚きで目が飛び出そうな
52cmの超特大ウッカリカサゴでした!
柴田史上、最大サイズ(゚ロ゚)

釣れたのは、久里浜沖水深120m。
笠島沖から広がる東京湾海底谷の北端あたり。
マリーナ近海でもこのサイズが釣れるなんて、夢がありますね。

メールマガジンのトップ写真にも使用させていただきました,゚.:。+゚

2022.02.19

シースタイルのお客様浦賀沖

✿マダイ・ウッカリカサゴ✿

『マダイ・ウッカリカサゴ』

本日は、昼頃をピークに北風が10m/s前後吹き、
かなりのタフコンディションとなりましたが…
早朝出港をご利用のKさまが、良いマダイを釣り上げましたよ~♬

《浦賀沖:60m、オレンジのタイラバ》
分かる人には分かる情報…そうです!
Kさまは先週のメールマガジンを参考にし、
見事、良型のマダイを釣り上げてくれたのです,゚.:。+゚

最新の釣果情報を中心に、毎週月曜日、
サニーサイドマリーナウラガ《メールマガジン》を
配信しています!
https://www.ssm-uraga.jp/mailmagazine
上記よりお申込みいただけます♬

ぜひご覧になってみてください(。・v・。)

2022.02.18

シースタイルのお客様

✿サワラ・マダイ・マハタ・ムシガレイ✿

『サワラ・マダイ・マハタ・ムシガレイ』

先週、見事な ロクマルマダイを披露してくれたSさま,゚.:。+゚
なんと!今週も同じ場所で、最大55cm・計4枚を記録!

今回は、大本命のサワラ もキャッチされました(。・v・。)
マダイはすべてタイラバでの釣果です。
Sさまは先週、今週ともに朝まずめを狙える早朝出港でした~!

金田湾 掛り根沖の水深70m~80m付近がポイント。
マダイは、まだまだ深めが良いんでしょうか!?

2022.02.14

シースタイルのお客様浦賀沖

✿サワラ✿

『サワラ』

ウラガ近海《真冬の風物詩》サワラ,゚.:。+゚
素晴らしい釣果報告が続々と上がっていますよ~!

常連のOさまご夫妻は、
過去にサワラの実績があるポイント《浦賀沖50~60m》で
85cm★3.8kgをGET!
キャスティングではなく、ジギング中層でのバイトでした(。・v・。)

キャスティングの方は、まだナブラが小さく、
見つけてはすぐに沈んでしまい、難しいようです…。

2022.02.12

シースタイルのお客さま金田湾

✿カワハギ・ホウボウ✿

『カワハギ・ホウボウ』

午後から出港したTさまファミリー。
前回の竿頭は娘さんだったそうですが、今回も活躍したのは女性陣でした☆
金田湾水深20mで、立派なホウボウは奥さま、肝パンのカワハギはMちゃんがゲット!!

テニスと空手が得意なMちゃんは、料理もお手のもの。
魚の三枚おろしもできちゃいますv(´∀`*v)
が、、、生きている魚は苦手な様子(笑)
「お腹が動いてるー!!」と顔を強ばらせながら、記念撮影に応じてくれました。
今回はお休みだった息子さんも一緒に、またぜひ遊びに来てくださいね♪

2022.02.11

魚種

ライブカメラ

ライブカメラ

写真と動画で解りやすく解説!
「太一料理長魚のさばき方・おろし方教室」はこちら

シースタイルのご案内

2018 YAMAHA SeaStyle  『利用実績部門最優秀賞・優秀賞』 5年連続受賞しました!!

湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
サニーサイドマリーナ ウラガ

2020 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・
優秀賞』
6年連続
受賞しました!! 矢印

6年連続 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・優秀賞』

お問い合わせ

046-843-4123

営業時間 / 8:30〜17:30

  • メールでのお問い合わせ
  • YAMAHA Marine Club Sea-Style ご予約

レンタルボートオンライン予約