営業時間 / 8:30〜17:30
サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!
絞込
シースタイルのお客さま香山根沖
『ワラサ・マダイ・ホウボウ』
やっぱり香山根(*´▽`*)
午前中に、ジグ(緑)でワラサをゲット!
午後は、タイラバ(80g)でマダイ、ホウボウ!
水深はいずれも40m前後
ワラサ1匹
マダイ3匹
ホウボウ1匹
2023.11.22
シースタイルのお客さま香山根沖
『イシダイ・イナダ・マダイ・ホウボウ』
珍しくイシダイが上がりました╰(*°▽°*)╯
イシダイ&イナダ 11:00~ 香山根 30m
ビンビンスイッチ 60g
マダイ&ホウボウ 6:00~ 香山根
タイラバ ジグ
香山根で始まり、香山根で終わる(❁´◡`❁)
イシダイ1匹
イナダ1匹
マダイ2匹
ホウボウ1匹
2023.10.28
シースタイルのお客さま香山根沖
『マダイ』
マダイも少しずつ秋めいてきました(●'◡'●)
濃いオレンジに染まったマダイをGETしたのはHファミリー⟡.·*.
午後の3時間で2枚HITです!
ポイントは《香山根沖の水深20~30m》、仕掛けは ❝紅牙ブレードブレイカー玉神❞。
玉神は「釣れる!」と、釣果情報で何回か紹介しているタイラバです(*ㆁᴗㆁ)
秋にも旬を迎えるマダイ。
一旦寝かせてから調理するとのことで、食べるのが楽しみですね♪
マダイ2匹
2023.10.15
『ブリ・アジ・タチウオ・カサゴ・ホウボウ』
10月目前のまだまだ暑さが残るこの日、
チームH、まずは走水沖を流しタチウオをゲット!
その後、あしか島近辺に場所を変えホウボウ、カサゴと。
ラスト香山根でアジ、そしてブリ!
ブリはしっかり5kg( •̀ .̫ •́ )✧
すべてジグとのことです。
予報によると、やっと気温が秋めいてくるとか。
日中の日差しが和らいでくると、
釣りがますます楽しくなってくる季節です (❁´◡`❁)
ブリ1匹
アジ1匹
タチウオ3匹
カサゴ1匹
ホウボウ1匹
2023.10.04
『マダイ・アジ』
この日もO船長は早朝出港を選びました。
前回はジェットコースターのような海に泣かされましたが、
今日はそれほどでもなかったので、釣りに集中できたことと思います。
メガアジはあしか島の北側でジグサビキでした。
黄金あじですね。
食べ頃のマダイは、香山根水深20m程のところ。
こちらはジグです。
香山根では、このところ良型のマダイが続いています。
マリーナのすぐそばなので、寄り道しやすいですよ。
マダイ1匹
アジ1匹
2023.09.29
『サワラ・カサゴ』
南寄りの風が吹き荒れるタフコンディションでしたが、
一番弟子のゲストとともに果敢に出港したT船長٩(❛ο❛๑)و
マリーナ近くのポイントに的をしぼり、
【アシカ島の南側 水深30m前後】で、幸先よく【80㎝のサワラ】をGET°˖✧
「とりあえずお土産を確保したことだし、ちょっと休憩~」と
お昼ごはんを食べたT船長でしたが・・・
その後、ひどい船酔いに(ºДº)
しばらくダウンしていましたが、帰港時間も迫ってきたため、
何とか竿を出して、リスタート⚐⚑⚐
「本調子でないスローな誘いがよかったのかもしれませんw」とT船長、
【香山根沖水深20~30m前後】で、またまたサワラをGET(*p'∀'q)
HITジグは、どちらもピンクカラー。
サワラの鋭い歯によって傷つけられた跡も残り、
すさまじいファイトを物語っています( ;ㅿ; )
実は今回、T船長から結婚祝いとしてプレゼントされたタックルで挑んでいたゲスト。
残念ながらファーストヒットは次回に持ち越しとなりましたが、
このタックルで大物を釣り上げる日が待ち遠しいですね!(*ˊᵕˋ*)♬
2023.09.22
シースタイルのお客さま香山根沖
『マダイ』
「何より全員安打で終われたことが一番嬉しい!」と、
チームの結束力をみせてくれた、F船長とゲストの2名(>᎑<`๑)
この日、早朝に出港した3名は【香山根沖:水深30m前後】で
いいベイト反応を見つけたので、繰り返し流すことに!
比較的流れの速い香山根沖でも、水深30m前後では
【TGビンビンスイッチ キャンディの45g~60g】で十分底はとれたそうで、狙い通り、50㎝のマダイと食べごろサイズのマダイを計2枚キャッチ!
さらに、ジグパラTG30gのミドキンでは、ワラサのバラシが2回あったり(悔しい!)、ジグを追いかけるイナダが水面に見えたりと、朝から大興奮”(ˊᗜˋ*)”
その後は、アシカ島~東電発電所裏を流して、
マダイを2枚追加し帰港時間1時間前には沖上がり~♪
最近は【水深30m前後】の浅めのポイントが好調のようです!
マダイ4匹
2023.09.03
シースタイルのお客さまオッカブ根 浦賀水道航路入口 香山根沖
『サワラ・マダイ・ホウボウ・ワカシ・シイラ・アジ』
連日サワラが上がっています✧*。
今回のポイントも航路入口で《センターブイの水深30m》付近。
体が分厚く、重さも3.2kgとずっしりしていました!
ほかにもマダイとホウボウを《航路入口第1緑ブイ35m》で、
シイラは《オッカブ根沖22m》、
ワカシとアジは《香山根沖10m》でGET(๑•̀ㅂ•́)و✧
香山根沖はナブラがたっていたようです。
アジ以外はジグを使い、アジはサビキで入れ食い状態♪
短時間で23匹の釣果でした(⑉>ᴗ<ノノ゙
サワラ1匹
マダイ1匹
ホウボウ1匹
ワカシ1匹
シイラ1匹
アジ23匹
2023.08.23
『マダイ・イトヨリ・ソコイトヨリ・ホウボウ』
本日も早朝出港されたT船長。
朝5時
まず向かわれたのは香山根水深20m
何気なく投げたタイラバ第一投目・・・
HIT!
食べ頃の46㎝マダイです!
香山根は最近マダイが上がっているポイントなのですが、
T船長流石です。
その後、金田湾に場所を移して、
イトヨリ、ホウボウなど釣られている時です。
突然の鋭いあたり、糸がぐんぐん走ります。
と、残念ながらこちらは糸を切られてしまいました。
青物でしょうか、それともサワラ?
若干の悔しさを残して帰港されたT船長。
次回のリベンジ、楽しみにしております。
マダイ1匹
イトヨリ1匹
ソコイトヨリ1匹
ホウボウ1匹
2023.08.11
湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
サニーサイドマリーナ ウラガ
2020 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・
優秀賞』
6年連続
受賞しました!!
お問い合わせ
営業時間 / 8:30〜17:30
レンタルボートオンライン予約