ページ上部へ

  • Facebook
  • Twitter
  • instagram

046-843-4123

営業時間 / 8:30〜17:30

釣果情報

PICKUP|
*お願い*早朝に駐車場にご来場の際は、車のドアの開閉はお静かに、 また大きな話し声はお控えくださいますようお願いいたします。
  • トップ
  • 釣果情報
  • 釣果情報

    釣り情報インデックス

    サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!

    絞込

    • 魚種
    • 釣果ポイント

    シースタイルのお客さま猿島沖

    ✿マダイ✿

    『マダイ』

    「打倒ドラゴン!」を掲げ、
    走水のタチウオ船団を目指したIさまチーム(。・ω・。)
    ポイント到着後、ボートを船団の脇につけ、タチジグスタート!

    ただでさえ潮が速い走水沖ですが、
    この日はさらに北風の影響もあって、流れるスピードは倍増・・・
    なんとかタチウオ数本をGETし、
    もう少し水深の浅い猿島沖のポイントへ移動しました。

    諦めずに誘いをかけていると
    ついに、ゲストのロッドが大きくしなった!
    「ドラゴンか!?」
    船上のボルテージが上がるなか、水面に見えたのは、
    タチウオではなく、赤い魚!?

    なんと65cm 3.3kgもの大鯛でした ( ゚Д゚)
    予想外のBIGゲストに一同騒然!

    近頃はサバフグの猛攻もあって、なかなか難しいマダイですが
    大鯛は確かに東京湾に潜んでいます♬

    2022.10.19

    シースタイルのお客様猿島沖 走水沖

    ✿マダイ・ワラサ✿

    『マダイ・ワラサ』

    先週の3連休に続き、今週の連休も台風が通過・・・。
    東京湾も時化の日が続いていますが、
    海の中の魚たちは、食欲旺盛のようですよ(。・o・。)

    この日出港したM船長の大本命は、サワラ!
    タイラバを挟みつつ、様子をみながらジギングでサワラを狙う作戦に。
    向かったのは【走水沖~第三海堡】
    厳しい海況でしたが、タイラバの方では良型の【マダイ】と【ワラサ】をGET,゚.:。+゚
    そして!走水沖では、大本命のサワラもかけたのですが、
    タモが小さかった・・・
    2回のランディングミスのあと、痛恨のフックアウト(´・ω・`)

    出港間際まで、大きなタモを積んでいくか悩まれたそうですが、
    積まないときに限って大物がかかるんですよね。涙
    M船長、次回は【大タモ】マストですよ!

    2022.09.23

    シースタイルのお客さま猿島沖

    ✿タチウオ✿

    『タチウオ』

    サニーサイドマリーナウラガから初めて出港したSさまチーム。
    出港しやすく、帰港もしやすいとお褒めいただきました☆

    今回の狙いはタチウオ。
    釣るのも食べるのも大好き!とのこと。
    「全員、タチウオ中毒だから~」と仲良く猿島沖へ。

    猿島の手前、東側の水深45mでテンヤ。
    釣れたのはほとんど午前中だったそうですが、
    本命を11本もゲットして帰港です。

    「どう調理しますか?」とスタッフからの問いに、
    「炙り!塩焼き!酒蒸し!天ぷら!フライ!」と
    即答の【TEAMタチウオ中毒】の皆さまでした(^_-)-☆

    サニーサイドマリーナウラガでは『釣果料理フォトコンテスト』を開催中!!
    SNSにて、自身で釣った魚の料理写真に『#サニーサイドマリーナウラガ』と『#釣果料理』をつけて投稿♬
    10月31日締め切りなので、まだまだ間に合います( *'ω'*)و
    ぜひ、投稿して商品をゲットしてくださいね☆.。.:*

    2022.09.23

    シースタイルKさま猿島沖

    ✿タチウオ✿

    『タチウオ』

    腕にはマダイ、背中には大漁旗のワッペンが付いたお揃いのTシャツで出港したKさまチーム。
    マダイのワッペンには、船長の奥さまがひと手間加えて、水色のアイシャドウが刺繍されています♬
    その細やかな仕事を尊敬の眼差しで見つめていましたが、
    多くの方に見てほしくなり写真に収めました☆

    この日、最初に向かった観音埼沖は、潮の流れが速くて釣りにならず・・・
    大貫沖に移動して、ジグヘッドとワームでマゴチを狙うも、掛かったのはエイとエソ。
    「ん~。。。」ということで、第二海堡へ。
    そこで、かなりの大物であろう引きが!!
    上がってきたのは、タモにも入らないくらいの、特大サイズのエイ。
    顔だけ拝み、泣く泣くドラグを締めてラインを切りました。

    最後に向かったのは、猿島の南側。
    ここで、F7・128cmのドラゴンとメーター級のタチウオをGET,゚.:。+゚
    ベテラン船長も「さすがに引いた(+_+)」とひと言。
    今回は【タチウオご飯】を作るそうです。
    想像しただけで、美味しそうですね♬

    2022.07.02

    シースタイルUさま久里浜沖 猿島沖

    ✿マダイ・アジ・サバ✿

    『マダイ・アジ・サバ』

    金谷沖へ向かおうとしていたUさまチームでしたが、、
    「サバよりやっぱりアジでしょ!」
    ということで、猿島沖に向かったUさまチーム。
    オッカブ根の釣果が芳しくないと小耳に挟んだから?!

    猿島沖でメガアジが釣れなくなったら、久里浜沖へ移動。
    すると、水深40mでサビキをしていたゲストの針に、またもやアジが!
    しかも2連掛け☆
    船長がタモ入れを手伝い終わると、間髪入れずに反対側にいたゲストからも協力要請が。

    「こっちにも、タモちょうだーい!!」
    周りを驚かせるために、タイラバにアタリがあったことを内緒にして巻いていたようです。笑
    1年ぶりにマダイを釣り上げたゲストは、魚影を見た瞬間、思わず「ピンクだ~♥」と叫んだとのこと。
    アジを2連掛けしたゲストは「全部持って行かれたー!」と少し悔しそうでした…。

    その日の様子が、手に取るように伝わってくる船長のお話。
    毎回、楽しみにしています(≧▽≦)♬

    2022.06.25

    シースタイルのお客さま猿島沖

    ✿タチウオ✿

    『タチウオ』

    「最後に全部持って行かれた!!」(´;ω;`)
    指6本、メーター超えの見事なタチウオを釣り上げた船長が、なぜか悔しがっています。
    「8本釣って、サイズも数も負けていなかったのに。」
    「分けてあげるつもりだったのに。」
    側には満面の笑みのゲストがご機嫌で立っています。

    猿島手前の台船付近。
    【ボトムから5回巻いて、止める】を繰り返していると、帰港直前、ゲストの竿にズドーーン!!
    指8本、130cm以上(スケールを飛び出し計測不可)のドラゴン級タチウオでした☆

    スラリとした高身長のゲストが持っても、その大きさは一目瞭然…!
    4枚目は、船長Sさまの手で測定しています(゚ロ゚)
    男性の指で余裕の【F8】とんでもないドラゴンでした!!

    2022.05.28

    シースタイルのお客さま猿島沖

    ✿アジ・サバ✿

    『アジ・サバ』

    早朝出港したKさまチーム。
    アジ狙いで猿島方面へ向かうも、なかなか釣れず(+_+)
    もしかしたら、この調子で1日が過ぎてしまうかも、、、という雰囲気が船内を漂いました。

    そこで、ベテラン船長が本領発揮°˖✧。.✧˖°
    ポイント移動を繰り返し、猿島沖水深42mのポイントで勝負することに。
    結果、40cmのアジを筆頭に、6名で70匹以上の釣果をあげました~☆
    (実際は、タイラバでマダイ狙いのゲストがボウズだったので、竿は5本でカウントするとのこと。笑)

    そんな船長も家では・・・
    「またアジ?!たまには違う魚がいいな~」
    「アジは適量にね!!」と言われてタジタジ(;^_^A
    私たちからしたら、いつも新鮮なアジが食べられてうらやましい限りですが…❤

    たくさん釣れたアジは、アジフライ用に下ごしらえして冷凍保存。
    いつでもふっくらおいしいアジフライが食べられるそうです!

    2022.05.27

    隼さま猿島沖

    ✿マダイ・クロダイ・アジ・サバ✿

    『マダイ・クロダイ・アジ・サバ』

    オーナー艇【隼】さま (。・u・。)❤
    「久しぶりの出港だったから、ポイントがわからなかったよ~」とおっしゃっていましたが、
    クーラーボックスの中を覗くと、そこには「マダイ・クロダイ・アジ」が大漁 !!
    撮影のために、たくさんの魚たちを取り出して、並べてくださいました~⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬感激

    次から次へと出てくる魚たちで、瞬く間にスケールは見えなくなり笑、
    【映える】釣果写真となりました♬ いつもありがとうございます!

    ポイントは、猿島沖周辺。
    コマセ釣りです,゚.:。+゚
    【マダイ・クロダイ・ギガアジ】釣れていますよ~♪

    2022.05.05

    シースタイルのお客さま猿島沖 走水沖

    ✿アジ・イシモチ・カサゴ・メバル✿

    『アジ・イシモチ・カサゴ・メバル』

    二日前は風と波の影響で、早めに切り上げたHさまファミリー。
    城ヶ島に宿泊して磯遊びをし、またサイドマリーナウラガに遊びに来てくれました♬

    この日は、AX220 トリトンの進水式°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
    ピカピカの新艇で走水沖へ向けて出港しました。
    走水沖~猿島沖水深30mでアンカーを打ち、コマセでアジ狙い。
    アジの他にもイシモチ・カサゴ・メバルが釣れました。
    釣果はほぼお子さま達のものだそうです!

    トリトンの感想は「安定性があって、子供がいる家族4人で乗っても快適。」とのこと。
    進水式にご協力いただき、ありがとうございました☆

    2022.05.02

    シースタイルのお客さま猿島沖

    ✿マダイ・イシモチ✿

    『マダイ・イシモチ』

    朝、受付で「今日の釣果は期待しておいて('◇')ゞ」と言って出港したI船長。

    この日の干潮は10:29 62cm、満潮は16:21 156cmの大潮。
    ところが、潮の動きはほとんどなかったそうです。
    それでも10:00頃、ゲストの竿にほぼロクマルのマダイがヒット!
    猿島沖水深35m、ヘッドは黒、ネクタイは黒とオレンジのタイラバ80gでした☆

    「上げ潮の午後は全然ダメでした~」とのことでしたが、宣言通りの素晴らしい釣果報告、ありがとうございます♬

    2022.04.04

    魚種

    ライブカメラ

    ライブカメラ

    写真と動画で解りやすく解説!
    「太一料理長魚のさばき方・おろし方教室」はこちら

    シースタイルのご案内

    2018 YAMAHA SeaStyle  『利用実績部門最優秀賞・優秀賞』 5年連続受賞しました!!

    湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
    サニーサイドマリーナ ウラガ

    2020 YAMAHA SeaStyle
    『利用実績部門最優秀賞・
    優秀賞』
    6年連続
    受賞しました!! 矢印

    6年連続 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・優秀賞』

    お問い合わせ

    046-843-4123

    営業時間 / 8:30〜17:30

    • メールでのお問い合わせ
    • YAMAHA Marine Club Sea-Style ご予約

    レンタルボートオンライン予約