営業時間 / 8:30〜17:30
サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!
絞込
シースタイルのお客さま浦賀水道航路第4赤ブイ
『マダイ・タチウオ・イネゴチ』
前回はオッカブ根まで足をのばすも「渋かった…」というM船長。
今回は【タチウオ】がメインとのことだったので、
船団もいる【大貫沖の第四赤ブイ】をおすすめしました!
第四赤ブイの北側水深20m前後、
サバの切り身をつけた天秤仕掛けに掛かったのは、
明らかにタチウオではない引きの魚(@O@;)
ドラグを何度も出され、ようやく水面に見えてきたのは…「赤い魚体」!
なんと、ナナマルマダイでした,゚.:。+゚
船中でビンビンスイッチを使用していたゲストもいたのですが、
食ったのは、天秤仕掛けの方。
この日はサバの気分だったのでしょうか…(。◕‿◕。)
このあと、狙い通り【F5サイズのタチウオ】もGETし、
皆さま笑顔で帰路についたMチームでした,゚.:。+゚
2023.06.05
シースタイルのお客さま浦賀水道航路第4赤ブイ
『ブリ・マダイ・タチウオ・ホウボウ・クロダイ』
R船長、今回は2ヶ月ぶりのウラガだったので
出港前にスタッフから最近の釣果情報を収集(◍•ᴗ•◍)♬
マダイの釣果はもちろんのこと、
今週の月曜日には【88cmのブリ】も上がった大貫沖【航路第四赤ブイ】へ向かうことに!
【第四赤ブイの東側 水深15~20m】
イワシの群れを見つけたので、ボートを寄せてジグを落とすと…
やっぱりきました!【85cm・5.5kg】のブリ,゚.:。+゚
パワフルな引きとすさまじい持久力で一進一退の攻防となりましたが、
最後はしっかりネットイン٩( 'ω' )و
タイラバの方も負けていません!
こちらには【50cmの良型マダイ】が来てくれました~♬
釣ったのは左から2番目のゲスト。
マダイを釣ったのはこれが初めてだそうですଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
記念すべき1枚となりました,゚.:。+゚
そのほか、クロダイ、ホウボウ、BIGタチウオも追加♬
ほぼ同じポイントで、今週【2本のブリ】が上がっています!
後に続きたいですね(⁎˃ᴗ˂⁎)
2023.05.28
シースタイルのお客さま大貫沖 浦賀水道航路第4赤ブイ
『マダイ』
この日初めて、YFR-27HMEX【ケトス】に乗船されたTさま。
スタッフ岩崎から、ヘルムマスター講習と
「タイラバはとにかく諦めずに巻き続けること!」というアドバイスを受けて
気合十分に出港✧(。☌ᴗ☌。)
最近マダイの釣果があった、
航路第四赤ブイや、オッカブ根を攻めるも、どちらも反応は乏しく…
気付けば帰港まであと1時間と迫っていました ゚゚(´O`/)°゜゚
「ならば最後にもう一度、行ってみよう!」と向かったのは、
✧【航路第四赤ブイの水深25~30m】✧
諦めずにタイラバを巻き続けたTさまに、ついに釣りの女神が微笑みました♡
残り30分のところで、59cmの立派なマダイをGET,゚.:。+゚
これがあるから釣りはやめられませんね!
Tさまのとびきりの笑顔に、スタッフも感無量です⸜( •⌄• )⸝
6/30まで、YFR-27HMEX【ケトス】初回利用時に限り、
1時間延長無料キャンペーンを実施中♬
今回のように、ラストにドラマが待っているかも!?
マダイ1枚匹
2023.05.21
シースタイルのお客さまオッカブ根 浦賀水道航路第4赤ブイ 浦賀沖
『マダイ・アオハタ・サバ・ホウボウ・アジ』
まるで枕みたい!?Σ(・ω・ノ)ノ
なんとマリーナ目の前の【浦賀沖】で【68cm・4.2kg】のBIGマダイが上がりました+・*.゚☆
体高はスケールの幅を優に超える大きさです(*゚0゚)ワォ
水深は【30~40m】で仕掛けは【ビンビンスイッチ】を使用したとのこと。
この日ウラガの利用が初めてだったK船長。
初めてながらも狙ったポイントとタイミングが完璧だったようで、
オッカブ根沖➜大貫沖➜観音崎沖でアオハタ・サバ・ホウボウ・アジをGET。
そして最後の移動先、浦賀沖でゲストさまがBIGマダイをGETしたそう(๑•̀ •́)و
すばらしいですね(๑´ω`ノノ゙✧
ゲストさまも「船長のおかげです!!」と大満足でした♪
マダイ2匹
アオハタ1匹
サバ2匹
アジ1匹
ホウボウ3~4匹
2023.05.19
シースタイルのお客さま浦賀水道航路第4赤ブイ
『マダイ・タチウオ・カサゴ』
本日は朝から不安定な天候で、午前中の一時、浦賀周辺は豪雨に見舞われました…(´^`;)
早朝に出港して大貫沖へ向かったF船長も、さぞかし大変だったろうと思いきや、
「こっちは全く降られませんでしたよ~♪」
「雨雲が浦賀の方向へ流れていくのが見えました!」と、
運良く豪雨には遭わなかったよう,゚.:。+゚(●´∀`)ラッキー
そんなFチームは【浦賀水道航路第4赤ブイ付近】でタイラバマダイにチャレンジ♬
ポイントを一度も変えず、水深20~30mのラインを繰り返し流して
ゲストが本命のマダイを1枚ずつ、
F船長自身は、BIGサイズのタチウオを2本GET,゚.:。+゚
こんな浅場に、ドラゴン級のタチウオがいるとは…!驚きましたΣ(゚ロ゚;)
料理の腕前がプロ級のF船長は
今回のタチウオを、どのように料理するのでしょうか…+.(・∀・).+゚
マダイ2枚匹
タチウオ2本匹
カサゴ1匹匹
ホウボウ1匹匹
2023.05.14
スタッフ岩崎浦賀水道航路第4赤ブイ
『マダイ・タチウオ』
4月中旬~GW前半にかけての「のっこみ最盛期」は、
悪天候やら講習やらで調査に出られなかった【浦賀タイラバ調査隊】ですが、
今週の定休日は天候に恵まれて(中潮・北の風6~4m・晴れ)、
隊長の岩崎が久々の調査に行ってきました~(*´罒`*)
結果はご覧のとおり、
【74cm・5kg】の大鯛を筆頭に、おまけのタチウオまで,゚.:。+゚
大貫沖~第4赤ブイ沖の水深20~30m(大鯛がきたのは28m)
使用タイラバ:メジャークラフト 替乃実130g オレンジレッド/オリジナル3本針(伊勢尼7号)
+START替えネクタイ カーリー ブラウンゼブラ(シングル)/TICTワーム ブリリアント2.5inch 金粉チャートUV(ケイムラ)
のっこみも終盤。みなさん大鯛を狙ってがんばりましょう!
2023.05.13
シースタイルのお客さま浦賀水道航路第4赤ブイ
『マダイ』
「ほぼナナマルマダイを、手釣りで上げた!?」
まさかのびっくりエピソードを聞かせてくれたのは、
一昨日もいらっしゃっていた、M船長とそのゲストヾ(^∇^)
前回は、船長が良型のイシダイを釣られましたが、今回はゲストに軍配が!
スケールの上には【ナナマルまであと2cm】の
《68cm・4.08kgの大鯛》が鎮座していました(⦿_⦿)
ファイトの状況を伺うと、
底へ底へと突進する強烈な大鯛の引きに耐えることができず、途中でリールが破損 (@o@ !!
なんと、そこからは手でラインを引き寄せながら上げたそうです…
船長は「まるで漁師のようだった!」と笑いながらお話してくださいました。
ポイントは、航路第4赤ブイの水深30m前後で
【メタルマジック スローエディション80g ゼブラグロー】を使用٩( 'ω' )و
釣具屋のスタッフに勧められるがまま買ってしまったようですが、買って正解 ♬
素晴らしい実績を残しましたね♬
マダイ1枚匹
2023.05.01
湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
サニーサイドマリーナ ウラガ
2020 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・
優秀賞』
6年連続
受賞しました!!
お問い合わせ
営業時間 / 8:30〜17:30
レンタルボートオンライン予約