営業時間 / 8:30〜17:30
サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!
絞込
シースタイルTさま洲崎沖
『カマスサワラ』
南方系の魚として知られるカマスサワラ(沖ザワラ)
東京湾ではなかなか見かけない魚ですが・・・本日、洲崎沖で釣果報告を入手!
カジキ釣りのゲストにかかったそうな!
ちなみに・・・
ハワイでは「ono(オノ)」と呼ばれ、
「ahi(アヒ)」=キハダマグロ
「mahi-mahi(マヒマヒ)」=シイラ
に並んで【ハワイ三大人気魚】のひとつに数えられる美味魚です,゚.:。+゚
2022.09.03
『シイラ・アヤメカサゴ・サワラ』
今回はシイラ狙いで早朝出港された《恵裕丸》さま。
相模湾沖のパヤオやブイへ向かう途中、
久里浜~金田湾沖あたりで、見渡す限り360度ナブラが発生!
イワシを追いかけているのは、なんと《サワラ》の大群。
至る所で跳ね回り、凄い状況だったそう…!
サワラのタックルの準備はしていなかっため、
ラインブレイクに悩まされたようですが、
約40分間はサワラは入れ食い状態!
結果、船中10匹GET《掛けたのは倍以上》!
本命の大型シイラは不在だったようですが、
ペンペンが歓迎してくれました( ^o^)❤
その後は海況も良かったために、洲崎沖まで足をのばし、
アヤメカサゴをGET!
夏らしい気持ちのいい海で、
思う存分釣りを楽しめたようです,゚.:。+゚
2022.07.17
イカルスさま洲崎沖
『ワラサ』
青モノ狙いで出港したチームイカルスさま。
今回は、金谷沖~館山沖の根を転々として、洲崎まで辿り着きました。
コマセでは何度もワラサを釣り上げていますが、ジグではまだ一度も(泣)
もう10回以上はチャレンジしたのではないでしょうか?
今回もこのままか・・・と思ったその時!!
待ちに待ったアタリがヾ(*´∀`*)ノ
エンジンを止めて、ドラグはゆるめに、ゆっくり、大事に10分かけて釣り上げました☆
遊漁船に乗っていた時は、おまつりを避けるため、ラインは太め、ドラグはきつめにゴリ巻きしていたそうです。
「遊漁船と違って、自分でポイントを探さなくてはならないのが難しい!」と船長。
ジグで釣った初ワラサに、ご満悦のチームイカルスさまでした♬
2022.06.11
遊幸丸さま洲崎沖
『ヤリイカ・スルメイカ』
今回はご家族のリクエストに応えて、イカ狙いで出港した遊幸丸さま。
アカムツはもう飽きたので、イカが食べたい!と言われたそうで(・∀-`;)苦笑
イカヅノがこんがらがるというトラブルに見舞われながらも、洲崎沖で9時半から3時間、ひたすらイカヅノを投入しました。
朝から、せっかく掛かった推定60cmものイカが、船縁に当たってバレてしまい意気消沈・・・。
それでも、水深120mでヤリイカ、水深180mでスルメイカをゲットして、笑顔で帰港されました♬
今回はブルー系のイカヅノによくヒットしたそうです☆
念願のお土産、ご家族の反応が楽しみですね(*≧▽≦)b
2022.02.26
シースタイルのお客さま洲崎沖
『チカメキントキ・キジハタ・アオハタ・カサゴ・サバ』
マダイとワラサ狙いで、出港したMさまチーム。
本命には出会えませんでしたが、ジギングでバラエティに富む魚種をゲットしました♪
チカメキントキは洲崎沖水深70m、ハタとカサゴは水深35mのポイント。
サバは水深40m~50mで入れ食い状態だったそうです(·:゚д゚:·)
「欲を言えば、もっと大きいハタが釣りたかったなぁ・・・」と船長さま。
撮影したチカメキントキは、「キンメ」の名で販売されることもありますが、キンメダイの仲間ではありません。
キンメより身が締まっていて、チカメの方が美味しいという人も多いと言われています☆
見た目も美しい高級魚ですが、ヒレはとても鋭く固いので、ケガをしないように注意しましょう!!
2022.02.07
シースタイルのお客さま洲崎沖
『ヤリイカ・スルメイカ・ケンサキイカ』
プラヅノとツノ投入機を船に乗せ、イカ釣りへ向かったMさま御一行。
イカ釣りの仕掛けは長いので、いかに絡まず投入できるかがポイント!
そこで、ツノ投入機が大活躍します(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
プラヅノを一本ずつパイプに入れておき、オモリを前方へ投げると、 プラヅノが順番に引っ張られ、絡まず仕掛けが投入できるのです。
洲崎沖水深200mで、10杯以上ゲット♪
ロープに吊るした船上干しと、沖漬けを仕込みながら帰港する姿に驚きΣ(・ω・ノ)ノ!
傘を入れるビニール袋に海水と酸素を入れて、生きたまま持ち帰る姿もさすがでした☆
2022.01.24
マリンクラブのお客様洲崎沖
『タマガシラ・アヤメカサゴ・ウッカリカサゴ・マハタ・ホウボウ』
千葉南端《洲崎沖:40m~50m》での釣果です!
皆さま【タマガシラ】というお魚はご存じですか?
写真左上のまるっとしたお魚です。
イトヨリダイ科で、アマダイのゲストで釣れるそうです!
関東ではあまり知られていないお魚のようなので、今回ご紹介☆
皆様も普段あまり見ないお魚が釣れたら、ぜひ教えて下さいね!(*゚∀゚*)ノシ))
2019.03.15
アマダイ好釣です!
富浦・洲崎沖で数あがってます!
身が柔らかいので、薄塩で身を
〆てから料理にかかると味も良く、
身崩れもしないようです(*^^)
ゲストのイトヨリやカイワリ、
ホウボウなども美味ですね!
アマダイ
イトヨリ
カイワリ
ホウボウ
2017.11.25
湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
サニーサイドマリーナ ウラガ
2020 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・
優秀賞』
6年連続
受賞しました!!
お問い合わせ
営業時間 / 8:30〜17:30
レンタルボートオンライン予約