営業時間 / 8:30〜17:30
サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!
絞込
『マダイ』
釣果が続いている「航路入口付近」を目指すも、
この日は北風が8~10m/s吹く厳しいコンディション。
Kチームも、しばらく奮闘しましたが、
ますます海況が悪く、底取りもできないような状況になってきたので
久里浜~浦賀沖の浅場で再トライすることに。
強風と2枚潮に悩まされながらも、手ぶらでは帰らないのがKチーム!
久里浜少年院沖の水深38mで45cm、
マリーナ沖の水深28mで50cmオーバーをGET,゚.:。+゚
水深28mで釣れたのは「これぞのっこみ」
白子たっぷりのオスマダイでした(*´・∀・*)
2023.03.19
シースタイルのお客さま久里浜少年院沖
『マゴチ・ホウボウ・カサゴ』
「お一人釣行はお手のもの」という釣り女のKさま。
操船も、釣りの腕前もピカイチで、
淡水魚以外は、何でも釣られるそう。
冷たい北風が吹く、冬の海ならではの厳しい状況下でも
その能力を十分に発揮されました(*^ ^*)
この日向かった【久里浜少年院沖30m前後】では、
ホウボウ多数に、カサゴ、そして53cmの良型マゴチ,゚.:。+゚
「水温が特に低かったので、釣れるか不安だった~」というKさまでしたが、
帰港後は、ほっとひと安心の表情でした(。・u・。)❤
2023.02.04
『アオリイカ』
今週の定休日、スタッフ武田&柴田が各々調査釣行に行って参りました~♪
魚種は、写真をみれば一目瞭然!《アオリイカ》です( ´艸`)❤
ここ数年、イカといえば《竹岡~金谷沖》がメインポイントでしたが
今年は《浦賀沖~久里浜沖》の近場で、釣れています!
柴田は久里浜少年院沖27m~30mで2杯GET!
700g~800gのサイズでした,゚.:。+゚
定番のパープルのエギを使用しましたよ(^_^)
武田は剣崎沖20m前後を攻め、
うねりに苦戦しながらもキロオーバーを含めて3杯!
さすが《サニーサイドマリーナウラガNo.1イカマスター》( ^o^)笑
「次回はイカを狙おうかな~?」と考えている皆さま、
ポイントについては私たちにお気軽に聞いてくださいね♪
2022.11.26
『アオリイカ』
この日のOチームは、最初から最後までイカ一筋!
知り合いから貰ったイカが美味しすぎて
「これは自分で釣って食べるしかない♥」と、
今年からティップランを始めたベテラン船長。
竹岡沖:水深20mで3杯,゚.:。+゚
中にはサバフグに追いかけられた末、かじられてしまったイカも。
1番のBIGサイズは久里浜少年院沖:水深15mでゲット☆
強風やうねりにじっと堪えながら、
時折「地味な釣り…一体何をやっているんだろう?」と頭をよぎっていたそう。笑
調子が良かったのは午前中だけでしたが、
全員釣れて良かった~と笑顔の皆さまでした♬
釣りだけでなく、料理もお上手なO船長、
今回のアオリはどのように料理したのでしょうか( ^o^)
2022.11.19
ウィステリアウィナー・Mさま久里浜少年院沖
✿マダイ・ウマヅラハギ✿
北風がやや強かったこの日、午前中は城ヶ島沖へ。
水深33mで、ヒラソウダ・イサキ×5・メイチダイ×2をゲット。
「今日はもう上がろうかな~」と考えていると、凪いできたので、午後はいつもの場所へ。
一週間前に75cmのマダイを釣り上げた時より、5m深いポイント【久里浜少年院沖:水深28m】。
今週もマダイ名人が魅せてくれました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
沖アミで71cmのマダイ!!!
他、マダイ×2とウマヅラハギも。
スタッフと並んで、大勢の方がMさまにカメラを向けたので、少し照れた表情のマダイ名人でした♬
《11月6日・中潮》
2022.11.11
シースタイルのお客さま久里浜少年院沖 浦賀水道航路入口 浦賀水道航路第三ブイ
『ワラサ・マハタ・キジハタ・タチウオ・マダイ』
早朝出港のIさま、
ワラサ、キジハタを航路入口の緑ブイ付近でGET(タイラバ)!
次に狙っていたタチウオですが、走水沖の船団脇では釣れず、
少し南下した航路第三緑ブイ付近でキャッチ,゚.:。+゚(タイジグ)
そして、40cmを超える良型のマハタ&マダイは、
久里浜少年院沖の45m、タイラバでかかったそうです(。・u・。)
ウラガの強み「マリーナ近くで多種魚釣れる!」
Iさまが五目達成で証明してくださいました~♪
2022.10.27
シースタイルのお客さま久里浜少年院沖
『ホウボウ・アオハタ』
北寄りの風がやや強かったこの日、他の船が半日で帰港する中、1日頑張ったNさまチーム!
Nさまは、サニーサイドマリーナウラガから出港60回のベテラン船長なのです。
「北風と上げ潮で、思ったほどは流されなかった」とのこと。
メンバーは、毎度お馴染みの相棒Nさまと、船長と知り合ってから釣りを始めた部下のSさま。
浦賀沖の水深15mでアオハタ、少年院沖の水深40mでホウボウを4匹ゲット。
一番大きいホウボウはビンビンスイッチ、その他はタイラバ(ヘッドは赤、ネクタイはオレンジ)でした。
これからも安全第一で、楽しみながら出港回数を重ねてください♬
2022.09.24
『ブリ』
ウラガ近海《青モノ》釣果情報 続々入荷中!
今週は、ブリ&サワラ ラッシュですよ~(^u^)
7/15(金)に、まんまる太ったブリを釣り上げたのは…
O船長とともに出港された、ゲストのMさま!
【久里浜少年院沖 水深:30m】で、ガツンと持っていかれたそう( ^o^)
このサイズですから、さぞ楽しいファイトだったでしょう❤
O船長にも良いアタリがあったものの、
タイラバで上げるには、かなりのパワーを使う相手だったようで、
痛恨のバラシでした…。涙
HITルアーは、TGベイト60gのアカキン,゚.:。+゚
ミドキンと同じく、安定しています!
2022.07.17
シースタイルのお客さま久里浜少年院沖
『マダイ』
3カ月ぶりにサニーサイドマリーナへ遊びに来てくれたM船長。
人生で初めて釣りをするゲストを乗せて、いざ出港!
久里浜沖周辺をあちこち走り回り、ひたすらタイラバを落とします。
「どうにかして釣らせたい!!」という船長の熱い想いが届き、
水深20mでゲストのロッドにアタリが☆
上がってきたのは、立派な55cmのマダイ♬
初釣りで初大鯛の快挙でした~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2022.07.17
シースタイルのお客さま久里浜少年院沖 浦賀水道航路第二ブイ
『アオリイカ・イナダ・ホウボウ』
マダイ狙いで出港したSさまチーム。
マダイは釣れませんでしたが、皆さまとても良い笑顔で、帰港されました(#^^#)
ゲストのタイテンヤに海藻が引っかかったので、「ここにはイカがいる」と確信!
すぐさま、イカの仕掛けに切り替えてみたところ、大アタリ☆
『狙って釣れたのは初めて♪釣果情報の撮影も初めて(^^♪」と大喜びでした。
そのお気持ちにお応えして、掲載させていただきまーす!!
【今回の釣果】
アオリイカ・・・105cm(胴体25cm)→浦賀航路第2赤ブイ周辺水深35m
イナダ・・・51cm→浦賀航路第2赤ブイ周辺水深30m
ホウボウ・・・41cm→久里浜少年院沖40m
また来年も遊びに来てくださいね☆*。★゚*♪
2021.12.27
湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
サニーサイドマリーナ ウラガ
2020 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・
優秀賞』
6年連続
受賞しました!!
お問い合わせ
営業時間 / 8:30〜17:30
レンタルボートオンライン予約