営業時間 / 8:30〜17:30
サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!
絞込
『マダイ・カワハギ・ウッカリカサゴ』
食べごろサイズのマダイが3枚!
ポイントは久里浜少年院沖です。
カワハギはマリーナ前でGET⟡.·*.
マダイ3匹
カワハギ7匹
ウッカリカサゴ2匹
2023.12.01
シースタイルのお客さまマリーナ前
『ワラサ』
このところワラサが続いています。
上がる場所はさまざまで…
久里浜沖40~50mライン、または60~70mライン
はたまた、航路入口の40~50mや、香山根沖など。
そして、
10/20(金)はなんとマリーナ前の水深15m辺り。
10:00頃 ジグにて、71cm4kgが上がりました。
これじゃどうにも的が絞れませんが・・・逆に考えると、あちこちにいる!ということです。
皆さんもワラサ目指して“あちこち”へGO!
ワラサ1匹
2023.10.21
『マダイ・ウマヅラハギ・ホウボウ・キジハタ・マハタ・アジ・イトヨリダイ』
マリーナから10分以内の場所で豊富な魚種が狙えます( •̀ω•́ )✧
今回7魚種GETしたWチームは、《久里浜少年院沖~走水沖》を流していました。
メインとなる55cmのマダイは《走水沖・水深30m》、赤金のジグにHITです(๑•̀ㅂ•́)و
その勢いのまま1時間延長し、マリーナ前でさらに追加GET!!
延長して大正解でしたね◎
マダイ2匹
ウマヅラハギ1匹
ホウボウ3匹
キジハタ1匹
マハタ2匹
アジ1匹
イトヨリダイ1匹
2023.09.20
『マダイ・イラ・カワハギ・アジ・イサキ・トラフグ・カサゴ』
Yチーム【七目釣り】達成*.゚☆
50cmのマダイを釣り上げたのは紅一点、船長のお母さまです(⑉>ᴗ<ノノ゙
ポイントは航路入口第1緑ブイの水深36m、仕掛けはタイラバ♪
同じポイントでトラフグもHITしました☆
そして剣崎沖の吉野瀬、水深40m前後で狙いのイサキをGET!!
船団がいたので、付いていったとのこと♪
「思ったよりは釣れなかったな~」と船長は少し悔しそうでした(´•ᴗ•;ก)
仕掛けはイサキ用のウィリー。
イラ・カワハギ・アジ・カサゴも同じポイントでGETです(●'◡'●)
次回も期待していますっ♪
マダイ1匹
イラ1匹
カワハギ1匹
アジ3匹
イサキ5匹
トラフグ1匹
カサゴ1匹
2023.07.24
シースタイルのお客さまマリーナ前
『キス』
サニーサイドマリーナウラガ常連の釣りガール♥KちゃんとYちゃん(。☌ᴗ☌。)
《マリーナ入口の赤ブイ東側・水深8m》で
おいしそうなキスをたくさん釣ってきてくれました・*.゚☆
仕掛けはキスの大好物、イソメです♡
最大19cm、計24匹!
この日の食卓にはどんなキス料理が並んだのでしょうか(´,,•﹃ •,,`)
キス24匹
2023.07.23
シースタイルのお客さまマリーナ前
『サワラ・シーバス・ホウボウ・カサゴ・エソ』
日差しは時折顔を見せていたものの、南寄りの風が強く吹き荒れていたこの日。
しかしそんな強風すら難なく乗り越えてしまうのがT船長( Ꙭ)!
マリーナ前の緑ブイ付近にて朝一でホウボウとエソがHIT・*.゚☆
そのあともコンスタントにアタリがありました。
そして、周りの船もすでに帰港した14時ごろ。
同じポイントにて、80cmオーバーのサワラがHIT!!
ブレードジグのアカキンを使用したとのこと♪
毎回釣果をあげるT船長、もうウラガのプロですね~( *´艸`)
サワラ1匹
シーバス2匹
ホウボウ2匹
カサゴ1匹
エソ1匹
2023.07.09
『シーバス』
✦·.⋆マリーナの目の前で61cmのシーバスをGET⋆.·✦
ワームを使い、マゴチなどを狙って浦賀沖~マリーナ前を流していたところ、
【水深8m】でシーバスがHITしたそう(≧∇≦*)
イワシのベイト反応がすごく、魚探の表層に大きくでていたとのこと。
「バグったのかと思った(笑)」
と、K船長(´º∀º`)
その時の魚探の写真を見せてもらいましたが、
本当に「壊れた?」というくらい一面真っ赤でした(笑)
シーバス1匹
2023.06.08
シースタイルのお客さまマリーナ前
『マダイ』
タイラバがダメなら【タイジグ】で!
Hさま、自身の実績ポイントである香山根付近で
タイラバをスタートさせるも、
次から次へと沸いて出てくるサバフグに悪戦苦闘・・・
「スカートやネクタイを替える時間がもったいない!」
と、タイラバからタイジグに切り替えました➜➜➜
すると香山根より手前、マリーナ沖の水深20~30mのところでHIT!
上がってきたのは、55cmの美しいマダイでした,゚.:。+゚
使用ジグは、タイジグのタングステン60g、カラー『ミドキン』(。・ω・。)
次回も大鯛期待しています♬
2022.10.21
『アジ・マゴチ・ホウボウ・タチウオ』
今回の竿頭は紅一点のKさま。釣り歴を伺ったところ、
「まだビギナーです。。。」「5年弱かな?」
『5年弱でもビギナー?!』とびっくりするスタッフΣ(・ω・ノ)ノ!
Kさまは、ルアーメーカーのジャッカルさまにお勤め♬
入社したての頃は、カタカナ用語が飛び交っていて、
まるで外国に来たような感覚だったそうです。
【マリーナ前:水深30m】アジ
【鴨井沖】でエソなどをリリース
【大貫沖:水深20m~30m】マゴチ・ホウボウ
【走水沖】タチウオ
O船長のシャカサイン、いつも素敵です♥
2022.08.20
『マダイ・アジ・タチウオ・マゴチ・ホウボウ・ヒラメ』
「シブかった。。。」という話がめったにないK兄弟チーム。
「シブかった日は、こっそり帰っているからですよ。」とご謙遜を(*'▽')
この日「まずはお土産に」と、マリーナ沖で40cmのメガアジを調達♥
干物にすると絶品とのこと*:.。. ° ✧
お土産は確保できたので、その後の時間ものんびり楽しむことができたそう♬
大貫沖でタチウオ・マダイ・マゴチをGET☆彡
マダイは水深20mで45gのタイラバ、カラーはグリーンとオレンジ。
マゴチは水深10m以下で釣れました!
釣果でいっぱいのクーラーボックス!
フタをするのに一苦労でした。笑
2022.07.07
湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
サニーサイドマリーナ ウラガ
2020 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・
優秀賞』
6年連続
受賞しました!!
お問い合わせ
営業時間 / 8:30〜17:30
レンタルボートオンライン予約