営業時間 / 8:30〜17:30
サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!
絞込
『マダイ・ホウボウ・メジナ・マハタ・アオハタ』
今週の“BIG ONE マダイ”は…
金田湾「野比沖」で上がった【62cm/3.3kg】,゚.:。+゚
体高と厚みがかなりあったので、ナナマル近くあるかと思いました!(゚ロ゚)
タイラバは、着色していない鉛のシンカー25号(93.75g)に、
オレンジ系のスカート&ネクタイのセッティング。
そのほか、良型のホウボウやメジナ、マハタ、アオハタと
色とりどりのゲストも釣れていましたが、
こちらはほとんど、金谷のオッカブ根沖の釣果とのこと!
最近、このポイントも調子が良いですね~♪
先週は、水深38mで74cmのマダイの釣果があり
いよいよのっこみスタートか!?と思いましたが、
水深60m~75mのところでも、まだまだマダイの釣果があるようですね。
うーん…難しい。
2023.03.17
ル・ボナー南房総
『シマアジ・マダイ・イサキ・オジサン・グルクン・メジナ・サバ』
毎度お馴染み『ル・ボナー盛り』,゚.:。+゚
今回は、シマアジ狙いで《南房総沖:水深40m》へ。
この日の竿頭は、やはり船長でしたか~σ(^◇^;)
エサには沖アミを使用。
《本命が13匹》という十分すぎる釣果に加え、
メジナ9匹、オジサン4匹、イサキ3匹、マダイ、サバ、グルクンの
総勢32匹( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
おそるべし…
オレンジの長靴は、内側がボアになっていて暖かく、
いつの間にか、全員お揃いになってしまったそうです。笑
2023.02.19
マリゴールドさま久里浜沖
『マダイ・アジ・メジナ・カイワリ』
日の出とともに出港したマリゴールドさま。
この日は、昼前から少しずつ風が上がってくる予報でしたが、
「もう吹き始めてる?!」「安全第一!!」
Y船長は、久里浜沖でマダイを狙うことにしました。
タイラバは気が向いたらやることにして、まずはいつものコマセ釣り。
水深35mで、サバが釣れたのを合図に、怒とうのようにマダイがヒットしました☆
「久里浜でここまで釣れたのは、今年初じゃないかな?」と船長。
63cmのマダイもご立派ですが、45cmのアジもお見事です°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
「マダイかと思えばアジ。笑」というくらいの引きだったそう。
お裾分けいただいたマダイは、
夏にもかかわらず脂がのっていて、とても美味しかったです♬
2022.08.13
シースタイルのお客様笠島沖
『マダイ・メジナ・イネゴチ・ウッカリカサゴ』
出航前に「最近は、笠島付近でマダイが釣れています( ^o^)」と
スタッフから釣果情報を入手したKさまチーム♬
笠島の東側と南側を中心に流し、時合いが訪れたのは帰港間際の14時過ぎ!
迷わず、延長を決めました(❁´ω`❁)
皆さま、タイラバを使用していましたが「磯釣りの王様」として人気高いメジナが大漁!
タイラバでメジナって釣れるんですね…( °o°)
もちろん、本命のマダイもおいし~いサイズをGET,゚.:。+゚
お伝えしたポイントで釣果を上げてくださると、
スタッフも自分のことのようにはしゃいでしまいます!
2022.04.22
マリゴールドさま久里浜
『マダイ・メジナ』
「今日はツ抜け!」と言って、帰港したマリゴールドさま。
【ツ抜け】とは?⇒釣り用語で、10匹以上の魚を釣ること。
1~9までは「ひとつ、ふたつ・・・」と最後に「ツ」がつく。
10(とお)からは「ツ」が付かないので10以上を「ツ抜け」と言うそうです。
今回、初めてメジナを3本針に3枚掛けしたマリゴールドさま。
単独釣行だった為、残念ながら釣り上げた瞬間の写真は撮れませんでした…。
夜は釣り上げたマダイを居酒屋に持ち込んで、刺身と皮の唐揚げでお酒が進んだそうです♬
美味しそうですね( *´艸`)
2022.04.08
マリゴールドさま久里浜
『マダイ・メジナ』
いつものポイント、久里浜沖35mでコマセ釣り。
メジナ3枚→ロクマルマダイ1枚→メジナ4枚と順調に釣果をあげていましたが、、、
ミンコタがご機嫌斜めで、早めの帰港となってしまいました。
短い時間でも、ロクマルを釣り上げて帰港されるとは、さすがです(*‘∀‘)
ハチマルを狙っているYさまですが、美味しいと思うマダイのサイズは、50cm以下とのこと。
【ゴーマルを3本針に3枚掛けする】という新たな目標もできたそうです!
今回は、マダイのカルパッチョの写真を送ってくれました♪
生で食べきれなかった分は、天日干しにして完食!(^^)!
釣りも料理もお上手ですね♬
2022.03.25
マリゴールドさま久里浜
『マダイ・クロダイ・ウマズラハギ・メジナ』
久里浜沖37m、コマセ釣り。
マリゴールドさまが、常に安定して釣れるポイントです☆
コマセを巻く水深もピタリと決まっているとのこと。
この日の釣果は、マダイ×5・クロダイ×4・ウマズラハギ・メジナと計11匹!
料理好きの船長の夕飯は、しゃぶしゃぶ&漬けの手まり寿司だったそうです。
手まり寿司の丸いシャリは、100円ショップで手に入るアイテムで簡単に作れるとのこと!
4枚目の下部に写る緑色のカップです!
しゃぶしゃぶとお寿司、どちらも美味しそうですね(^^♪
2022.03.17
マリゴールドさま久里浜
『マダイ・メジナ』
この日は、昼前から荒天予報だったので、いつもより少なめのコマセを持って、出港したマリゴールドさま。
吹き上がる予報の時刻になっても吹く素振りがないので、コマセを節約しながら、久里浜沖で粘りました。
ついに、コマセが底を尽いてしまい、後ろ髪を引かれながら帰港・・・。
マダイが5枚とメジナが3枚という素晴らしい釣果にもかかわらず、船長は「コマセをもっと持って行けば、大きさも数もこんなものではなかった~」と残念そうでした。
GWまではマダイに集中し、目指せ☆ハチマル!!とのこと。
ぜひぜひ、ハチマルの釣果情報を書かせてください(๑•̀ㅂ•́)و✧
2022.03.10
『マダイ・クロダイ・メジナ・ウマヅラハギ』
早朝出港したマリゴールドさま。
まずは、久里浜沖でマダイを2枚ゲット!
幸先の良いスタートで、「今日は釣れる気がする~」と思ったそうです୧(˃◡˂)୨
そこで、観音崎沖の大根へ移動。
ウマヅラハギを2枚ゲットした後は、潮どまりになってしまったので、再び久里浜沖へ。
すると、面白いように次々アタリが☆
船酔いで撃沈していた女性ゲストの竿にも・・・
まだ釣り3回目にして、46cmの立派なクロダイをゲットです((o'∀'o))
本日の釣果は、なんと19匹!(リリースしたフグを入れれば、20匹以上)
船長の的確な判断が、功を奏しましたね♪♪
さすがです!!
2022.01.09
シースタイルのお客さま久里浜
『イシダイ・マダイ・メジナ』
ベイフィッシャーで、久里浜沖へ出港したSさまチーム。
今回の主役は船長の息子さん☆
イシダイはコマセ釣りで、9歳のRくんが先陣を切り、クーラーボックスをいっぱいに\(◎o◎)/!
立て続けに、メジナもゲット♪
初めてのメジナに「思わず叫んじゃたー!」とのことでした笑
今年の抱負は「ブラックバスを釣ること!!」だそうです。
釣れたら、ぜひ教えてね。
釣りキッズ、サニーサイドマリーナウラガに集まれ~(^_-)-☆
2022.01.02
湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
サニーサイドマリーナ ウラガ
2020 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・
優秀賞』
6年連続
受賞しました!!
お問い合わせ
営業時間 / 8:30〜17:30
レンタルボートオンライン予約