営業時間 / 8:30〜17:30
サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!
絞込
シースタイルのお客さま吉野瀬
『ワラサ・マハタ・キジハタ』
なんとワラサが6本!!
ポイントは剣崎沖の吉野瀬。
すべてジグです。
キジハタは上げてる途中にサメに食われたそうです(>︿<。)
ワラサ6匹
マハタ1匹
キジハタ1匹
2023.12.01
『マダイ・ホウボウ・スミイカ・イナダ・マハタ』
Fファミリー、五目釣り達成です⟡.·*.
ポイントは笠島沖とオッカブ根沖。
マダイはどれもおいしいそうなサイズですね~♪
お子さまたちはイカに興味津々でしたᔦ・・ᔨෆ
マダイ4匹
ホウボウ1匹
スミイカ1匹
イナダ1匹
マハタ1匹
2023.12.01
『イトヨリダイ・ホウボウ・マハタ』
良型のイトヨリダイがあがりました!
カワハギ狙いでアサリやオキアミでエサ釣りをしていたそう。
残念ながら狙いのカワハギは釣れませんでしたが、
高級魚と呼ばれるマハタもGETで結果オーライ、というところでしょうか(´▽`)
ポイントは金田湾のホーロク根沖でした。
イトヨリダイ2匹
ホウボウ4匹
マハタ2匹
2023.11.27
シースタイルのお客さま浦賀沖
『マダイ・ホウボウ・マハタ・イトヨリダイ』
すべてタイラバでの釣果です♪
ポイントは浦賀沖の水深30mほど。
つい先日、イトヨリダイを天ぷらでいただきましたが、
身がふわふわしてとてもおいしかったですよ~(*´﹃`*)‧º·˚
マダイ1匹
ホウボウ3匹
イトヨリダイ1匹
マハタ1匹
2023.11.26
『ワラサ・アオハタ・マハタ・ホウボウ・カサゴ』
青物狙いで出港したYチーム。
見事狙い通り、ワラサを3匹GETです!!(*´꒳`*ノノ゙
ポイントは《航路入口の水深40~50m》で、ジグを使用したとのこと。
アオハタ・マハタ・ホウボウも航路入口、カサゴは浦賀沖でHIT!
「青物狙いだったから、ワラサが釣れて嬉しい!」
と、とても喜ばれていました⟡.·
次回も期待しています( ー̀֊ー́ )✧
ワラサ3匹
アオハタ1匹
マハタ1匹
ホウボウ3匹
カサゴ1匹
2023.10.15
『マダイ・ウマヅラハギ・ホウボウ・キジハタ・マハタ・アジ・イトヨリダイ』
マリーナから10分以内の場所で豊富な魚種が狙えます( •̀ω•́ )✧
今回7魚種GETしたWチームは、《久里浜少年院沖~走水沖》を流していました。
メインとなる55cmのマダイは《走水沖・水深30m》、赤金のジグにHITです(๑•̀ㅂ•́)و
その勢いのまま1時間延長し、マリーナ前でさらに追加GET!!
延長して大正解でしたね◎
マダイ2匹
ウマヅラハギ1匹
ホウボウ3匹
キジハタ1匹
マハタ2匹
アジ1匹
イトヨリダイ1匹
2023.09.20
フェイス²さま洲崎沖
『マハタ・クロムツ・チカメキントキ・アヤメカサゴ』
釣りたてほやほやの最新釣果情報です°˖✧
本日、フェイス²さまの釣果にスタッフ一同驚嘆の声!
それもそのはず!クーラーボックスから出てきたのは・・・
とんでもないサイズの【BIGマハタ】でした Σ(๑°ㅁ°๑)‼
館山から出船している釣り船屋の釣果情報を参考にしているというフェイス²さまは、
近頃その釣り船屋のHPに、BIGマハタの釣果が上がっているのを見て、自身も【洲崎沖】へ向かったとのこと。
水深約70m、愛用の「ディープライナー/クリアレッドヌードスポット/グローカラー200g」で
誘っていると・・・着底から5mほど巻き上げたところで「ガツンッ!」
その正体は、自身最大記録となる【65㎝超え・4.5kg】のBIGマハタでした°˖✧
同じポイントで釣れた、チカメキントキとアヤメカサゴもとにかく大きい!
南房総のポテンシャルに感激した柴田でした(゚ロ゚*)
2023.08.26
シースタイルのお客さま浦賀水道航路第一ブイ
『サワラ・シイラ・サバ・マハタ・ホウボウ』
本日8/18の釣果情報です°˖✧
まずは【千葉大貫沖の航路第四赤ブイ】に向かい、
下げ潮から上げ潮に変わった頃に
【久里浜沖の航路第一緑ブイ】に移動したというKチーム。
時間帯か、潮の流れか、ポイントか、
はたまたすべて関係したのか、
午後の【航路第一緑ブイ】にアタリが連発し、
「海のギャング」サワラを筆頭に、五目釣りを達成!
ペンペン(シイラ)は入れ食いだったようです(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
サワラのHITルアーは、キラキラと輝くブルピンのジグ。
130gのロングジグでした!
2023.08.18
シースタイル会員さま浦賀水道航路第一ブイ 浦賀水道航路第二ブイ
『ブリ・マハタ』
毎日毎日、酷暑が続きますね…
O船長と3名のゲストも日中のうだるような暑さを避け、
比較的涼しい早朝に出港ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
浦賀水道航路入口第二赤ブイ水深30mに到着した一行、
タイラバをやっていたゲストの一人が「・・・?」
水深30mなら明らかにもう着底してもいい頃なのに、
なかなかラインがSTOPしない…。
「おかしいな~」と、リールをひと巻きしてみたところ
そのままギューーーンッとドラグが出されましたっ!
なんと、フォール中に大物が食いついていたようです(⑉°口°)・∵
20分間の激闘の末、水面に姿を現したのは
ブリ!!!!
一同大興奮ながらも、冷静なタモ入れで、無事キャッチ°˖✧
帰港後の測定結果は『85㎝/6.1kg』!
正真正銘の『ブリ』でした~٩(ˊᗜˋ*)و
その後は、航路第一緑ブイの方へ移動し
タイラバで『45㎝のマハタ』をGET°˖✧
見事ブリを釣り上げたゲストは、タイラバでは『初ブリ』とのこと!
おめでとうございます( • ̀ω•́ )✧
O船長も、ゲストに釣らせることができてご満悦の様子でした٩( °ꇴ °)۶
ブリ1匹
マハタ1匹
2023.07.28
『マダイ・アジ・マハタ・マゴチ・カサゴ・サバ・カイワリ』
K船長、今回も《7魚種・合計27匹》の大漁釣果,゚.:。+゚
ウラガのまな板をすべて使ってものりきらず、
アジ、重なっています!笑
数えてみると、アジだけで《15匹》!
今回も【香山根沖:水深40m前後】【ジグ&ジグサビキ】でGET。
K船長いわく「このポイントでアジを釣るなら、断然、朝まずめがおすすめ°٩( ‘ω’ )و」とのこと。
早朝に出港して、まず最初にトライする釣りだそうです♬
(釣果情報を遡ると、前回6/11の利用時も、この釣り方で11匹釣られていました!)
50cmのマダイ2枚も、ここで。
その後、大貫沖~金谷沖~航路入口~浦賀沖とめぐり、
大貫沖でマゴチ、航路入口で40cmの良型マハタをGET!
K船長お墨付きの【朝まずめ・ジグ・アジ釣り】
皆さまも、Let'sトライ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
マダイ2匹
アジ15匹
マハタ1匹
カイワリ1匹
サバ1匹
マゴチ1匹
カサゴ2匹
2023.06.26
湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
サニーサイドマリーナ ウラガ
2020 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・
優秀賞』
6年連続
受賞しました!!
お問い合わせ
営業時間 / 8:30〜17:30
レンタルボートオンライン予約