ページ上部へ

  • Facebook
  • Twitter
  • instagram

046-843-4123

営業時間 / 8:30〜17:30

釣果情報

PICKUP|
*お願い*早朝に駐車場にご来場の際は、車のドアの開閉はお静かに、 また大きな話し声はお控えくださいますようお願いいたします。
  • トップ
  • 釣果情報
  • 釣果情報

    釣り情報インデックス

    サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!

    絞込

    • 魚種
    • 釣果ポイント

    シースタイルのお客さま走水沖

    ✿マダイ✿

    『マダイ』

    ウラガから初めて出港したA船長と釣り部の皆さま(^^)
    マリーナホームページの釣果情報で、
    《TGベイトミドキン60g・80g・100g》でナナマルマダイが釣れていたのを見たゲストは、迷わず同じものを購入♪
    「もはや餌」とまで称される、このジグに望みをかけました!

    待ちに待った今日!
    最近の釣果情報を頼りに《大貫沖~竹岡沖》へ向かいましたが、
    魚たちは留守だったようで、うんともすんとも返事がない…。
    昼前には見切りをつけ、航路を再横断し、
    《大津沖水深30m》で再チャレンジすることに。

    すると第一投目で、きました!
    A船長みずから《64cm・3kg》の良型マダイをGET,゚.:。+゚
    使用していたジグは《TGベイトミドキン80g》

    「やっぱり、裏切らなかった~!」と
    ジグを用意したゲストもとても嬉しそうな様子でした(^_^)❤

    マダイ1匹

    2023.06.07

    シースタイルのお客さま浦賀水道航路第4赤ブイ

    ✿マダイ・タチウオ・イネゴチ✿

    『マダイ・タチウオ・イネゴチ』

    前回はオッカブ根まで足をのばすも「渋かった…」というM船長。
    今回は【タチウオ】がメインとのことだったので、
    船団もいる【大貫沖の第四赤ブイ】をおすすめしました!

    第四赤ブイの北側水深20m前後、
    サバの切り身をつけた天秤仕掛けに掛かったのは、
    明らかにタチウオではない引きの魚(@O@;)

    ドラグを何度も出され、ようやく水面に見えてきたのは…「赤い魚体」!
    なんと、ナナマルマダイでした,゚.:。+゚
    船中でビンビンスイッチを使用していたゲストもいたのですが、
    食ったのは、天秤仕掛けの方。
    この日はサバの気分だったのでしょうか…(。◕‿◕。)

    このあと、狙い通り【F5サイズのタチウオ】もGETし、
    皆さま笑顔で帰路についたMチームでした,゚.:。+゚

    2023.06.05

    シースタイルのお客さま大貫沖

    ✿マダイ・マゴチ✿

    『マダイ・マゴチ』


    当日飛び込み予約で出港したKチーム。
    ここ何回かの釣行は、船中での釣果はあったものの、
    K船長自身の調子はあまり良くなかったよう…。
    ただ今回は「船長が頑張ったよ~♪」とゲストも嬉しそうな様子で帰港されました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

    のっこみマダイはまだ顕在なんでしょうか!?
    大貫沖の航路第四赤ブイ【水深18m】で【65cmのマダイ】がHIT,゚.:。+゚
    20mをきった浅場でも、まだマダイは狙えるようです!

    しかしこの日は、タイラバにはまったく当たらず、
    マダイと【50cmオーバーの良型マゴチ】は両方とも【ジグ】で釣れました。
    使用していたのは、TGベイト80g「グリーン」の単色カラー♬
    落としてタダ巻きで食ってきたとのこと!

    チームKの皆さま、「自分たちが写るのは、ナナマルが釣れたら…( ˆᴘˆ )」
    次回こそ、ナナマルを掲げて写ってもらいましょ~!

    マダイ1匹

    マゴチ1匹

    2023.06.03

    シースタイルのお客さま浦賀水道航路第4赤ブイ

    ✿ブリ・マダイ・タチウオ・ホウボウ・クロダイ✿

    『ブリ・マダイ・タチウオ・ホウボウ・クロダイ』

    R船長、今回は2ヶ月ぶりのウラガだったので
    出港前にスタッフから最近の釣果情報を収集(◍•ᴗ•◍)♬
    マダイの釣果はもちろんのこと、
    今週の月曜日には【88cmのブリ】も上がった大貫沖【航路第四赤ブイ】へ向かうことに!

    【第四赤ブイの東側 水深15~20m】
    イワシの群れを見つけたので、ボートを寄せてジグを落とすと…
    やっぱりきました!【85cm・5.5kg】のブリ,゚.:。+゚
    パワフルな引きとすさまじい持久力で一進一退の攻防となりましたが、
    最後はしっかりネットイン٩( 'ω' )و

    タイラバの方も負けていません!
    こちらには【50cmの良型マダイ】が来てくれました~♬
    釣ったのは左から2番目のゲスト。
    マダイを釣ったのはこれが初めてだそうですଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
    記念すべき1枚となりました,゚.:。+゚
    そのほか、クロダイ、ホウボウ、BIGタチウオも追加♬

    ほぼ同じポイントで、今週【2本のブリ】が上がっています!
    後に続きたいですね(⁎˃ᴗ˂⁎)

    2023.05.28

    シースタイルのお客さま久里浜沖

    ✿マダイ✿

    『マダイ』

    まだまだマダイの勢いは衰えてないようです・*.゚☆

    ウラガからの出港は初めてだったA船長から、
    「でっかいのが釣れましたよ!」と嬉しい報告を貰ったスタッフ。

    見に行くとそこには【ナナマルサイズのマダイ】が!
    ウラガが初めてで、この釣果にはスタッフ一同びっくりですΣ(°д° )
    並んでいる57cmのマダイも小さく見えちゃいますね(笑)

    この日は1人で出港していたA船長。
    ナナマルマダイを引き上げるまでかなり苦労し、30~40分ほど格闘したとのことε-('ᵕ' ;)

    この後30cm超えのマダイも1枚釣れて計3枚の釣果です!

    ポイントは【笠島北側・水深30m】付近で、午前中のうちにすべて釣れたそう。
    仕掛けは【TGベイト(ミドキン)】の60g・80g・100gを使用。

    やはりTGベイトは強いですね୧( ˙ᵕ‎˙ )୨✦

    マダイ3匹

    2023.05.26

    シースタイルのお客さまアシカ島近辺

    ✿マダイ・カサゴ・アヤメカサゴ・ウッカリカサゴ・サバ・ムツ✿

    『マダイ・カサゴ・アヤメカサゴ・ウッカリカサゴ・サバ・ムツ』

    \\✧*。今日の主役はゲストさま。*✧//
    なんと出港日5/21の大安吉日に入籍されたそう・*.゚☆
    おめでとうございます!!

    そんなおめでたい出来事に釣りの女神も祝福してくれたようで、
    主役が56cmの立派な【マダイ】をGET(⑉>ᴗ<ノノ゙
    まさに≪めで鯛≫です㊗

    【海鹿島付近の水深50m】で、
    【緑赤黄のカラフルなジグ(100g)】で釣り上げたとのこと。
    同じポイントでカサゴもGET!

    そこから沖の深場120m付近を攻めたところ、
    アヤメカサゴ、ウッカリカサゴ、サバ、ムツがHIT・*.゚☆
    ジギング・タイラバでの釣果だそう。

    「おめで鯛一日になりました♪」とT船長も大満足です(꒪¯꒳​¯꒪)

    マダイ2匹

    カサゴ1匹

    アヤメカサゴ1匹

    ウッカリカサゴ1匹

    サバ2匹

    ムツ1匹

    2023.05.22

    プレシャスさま観音崎沖

    ✿マダイ✿

    『マダイ』

    前回はダメだったようで「今日こそは!」と、早朝から出港されたプレシャスのKさま。

    5時半に出港してから約2時間、なにもHITせず…
    さらに潮の流れも止まってしまい「今日もダメかなぁ」と思っていたところ、
    【大根】で潮目を発見\( °∀° )/

    【水深40m】にて見事美しい【マダイ】をGET!!
    仕掛けはTGベイトです⋆.·✦

    「前回ダメだったから釣れてよかった!次も頑張ります♪」
    と一言いただきましたo(*°▽°*)o

    お刺身にして食べるとのこと(*´﹃`*)

    マダイ1匹

    2023.05.22

    シースタイルのお客さま大貫沖 浦賀水道航路第4赤ブイ

    ✿マダイ✿

    『マダイ』

    この日初めて、YFR-27HMEX【ケトス】に乗船されたTさま。
    スタッフ岩崎から、ヘルムマスター講習と
    「タイラバはとにかく諦めずに巻き続けること!」というアドバイスを受けて
    気合十分に出港✧(。☌ᴗ☌。)

    最近マダイの釣果があった、
    航路第四赤ブイや、オッカブ根を攻めるも、どちらも反応は乏しく…
    気付けば帰港まであと1時間と迫っていました ゚゚(´O`/)°゜゚

    「ならば最後にもう一度、行ってみよう!」と向かったのは、
    ✧【航路第四赤ブイの水深25~30m】✧
    諦めずにタイラバを巻き続けたTさまに、ついに釣りの女神が微笑みました♡
    残り30分のところで、59cmの立派なマダイをGET,゚.:。+゚
    これがあるから釣りはやめられませんね!
    Tさまのとびきりの笑顔に、スタッフも感無量です⸜( •⌄• )⸝

    6/30まで、YFR-27HMEX【ケトス】初回利用時に限り、
    1時間延長無料キャンペーンを実施中♬
    今回のように、ラストにドラマが待っているかも!?

    マダイ1枚匹

    2023.05.21

    シースタイルのお客さま浦賀沖 猿島沖

    ✿マダイ・アジ・カサゴ✿

    『マダイ・アジ・カサゴ』

    「ゲストの船酔いが心配…」ということで、
    まずは【浦賀沖】で様子を見ることにしたK船長。

    その判断が吉と出たようで、さっそくゲストさまが良型の【マダイ】を2枚GETദ്ദി˶ー̀֊ー́ )
    仕掛けは【タイラバ】、水深は【40m】。

    そして心配だった船酔いはしなかったため、ポイントを【猿島沖】へ変えることに。
    すると猿島の北側、水深【20~30m】付近で【アジ】が大量HIT٩(*❛▽❛)۶・゚:✩ *:゚

    いままでいろんなポイントを回ってきたというK船長ですが、
    今回行った猿島のポイントは初めてだったそう!

    いいポイント見つけちゃいましたね~( *´艸`)

    マダイ2匹

    アジ20~30匹

    カサゴ1匹

    2023.05.21

    シースタイルのお客さまオッカブ根 浦賀水道航路第4赤ブイ 浦賀沖

    ✿マダイ・アオハタ・サバ・ホウボウ・アジ✿

    『マダイ・アオハタ・サバ・ホウボウ・アジ』

    まるで枕みたい!?Σ(・ω・ノ)ノ

    なんとマリーナ目の前の【浦賀沖】で【68cm・4.2kg】のBIGマダイが上がりました+・*.゚☆
    体高はスケールの幅を優に超える大きさです(*゚0゚)ワォ

    水深は【30~40m】で仕掛けは【ビンビンスイッチ】を使用したとのこと。

    この日ウラガの利用が初めてだったK船長。
    初めてながらも狙ったポイントとタイミングが完璧だったようで、
    オッカブ根沖➜大貫沖➜観音崎沖でアオハタ・サバ・ホウボウ・アジをGET。
    そして最後の移動先、浦賀沖でゲストさまがBIGマダイをGETしたそう(๑•̀ •́)و
    すばらしいですね(๑´ω`ノノ゙✧

    ゲストさまも「船長のおかげです!!」と大満足でした♪

    マダイ2匹

    アオハタ1匹

    サバ2匹

    アジ1匹

    ホウボウ3~4匹

    2023.05.19

    魚種

    ライブカメラ

    ライブカメラ

    写真と動画で解りやすく解説!
    「太一料理長魚のさばき方・おろし方教室」はこちら

    シースタイルのご案内

    2018 YAMAHA SeaStyle  『利用実績部門最優秀賞・優秀賞』 5年連続受賞しました!!

    湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
    サニーサイドマリーナ ウラガ

    2020 YAMAHA SeaStyle
    『利用実績部門最優秀賞・
    優秀賞』
    6年連続
    受賞しました!! 矢印

    6年連続 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・優秀賞』

    お問い合わせ

    046-843-4123

    営業時間 / 8:30〜17:30

    • メールでのお問い合わせ
    • YAMAHA Marine Club Sea-Style ご予約

    レンタルボートオンライン予約