営業時間 / 8:30〜17:30
サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!
絞込
シースタイルのお客さま笠島沖
『ヒラメ・カサゴ・アカハタ』
久しぶりにBIGサイズのヒラメが登場・*.゚☆
ポイントは久里浜沖の笠島近く、水深は20m。
仕掛けのワームに食いついたのは65cmのヒラメです!!
厚みがありずっしりと重い、、、3kgは確実にあったでしょう。
なかなかお目にかかれないサイズで、
スタッフはぎわら、ひっそりとテンションがあがってました(◦ˉ ˘ ˉ◦)
ヒラメ1匹
カサゴ5匹
アカハタ1匹
2023.07.26
『サワラ・マダイ・サバ・ヒラメ・ソコイトヨリ・ホウボウ』
サワラを狙い、剣崎沖に向かったU船長。
ところどころでナブラが発生していたのでキャストするも、反応せず・・・
剣崎沖吉ノ瀬は異常がないことがわかったので、笑
《金田湾 掛り根》へ移動→→→
ここでついに、本命のサワラがHITしました!(,,ºΔº,,*)オメデトウゴザイマス
その後は野比沖付近を風に任されるまま流し、
【マダイ・サバ・ヒラメ・ソコイトヨリ・ホウボウ】の五種目をGET,゚.:。+゚
今回はサワラ狙いとうこともあって、皆さまジギング一本勝負でした!
使用していたのはTGベイト、特段これ!と言ったカラーはなく
どれもまんべんなく、当たったようです(´。•◡•。)
サワラ1匹
マダイ2匹
サバ9匹
ヒラメ1匹
ソコイトヨリ1匹
ホウボウ1匹
2023.07.08
『マダイ・サバ・ヒラメ・カサゴ・ホウボウ・タマガシラ』
オッカブ根と相性がよいというU船長。
今回もバッチリの相性を見せてくれましたよ( •̀ω•́ )✧
ポイントは《オッカブ根の北側、水深26m》。
仕掛けはすべてタイラバを使用したとのこと。
マダイは帰り際に《浦賀沖の水深40m》でGET⋆.·✦
ヒラメは釣り初心者のゲストが釣ったそうで、ゲストも船長も嬉しそうでした♪
【U船長×オッカブ根×タイラバ】は最強の組み合わせですね~(*`艸´)
マダイ1匹
ヒラメ1匹
ホウボウ2匹
タマガシラ1匹
カサゴ1匹
サバ1匹
2023.07.08
シースタイルのお客さま観音崎沖
『ヒラメ』
マダイやアジ、サバ、タチウオなどさまざまな種類が釣れる《観音崎沖》。
最近じわじわと釣果が上がってきているようです⤴⤴
今回は《水深17m》にて45cmのヒラメがHIT・*.゚☆
イワシが先に赤タンに食いついていたようで、自然と泳がせ釣りになっていたそう(●'◡'●)
釣ったヒラメは、三浦市初声町にある《日本料理 慈こう》さんの《魚楽便》を利用し捌いてもらうとのこと♪
「釣るのは好きだけど捌くのは苦手…」
「家であまり生ごみをだしたくない」
という方におすすめです( *´꒳`*)
ヒラメ1匹
2023.06.29
『ヒラメ・マダイ』
久しぶりに登場するお魚ですε( ε ˙³˙)з ○º
《42cmのヒラメ》を【金田湾・水深30~40m】でゲストさまがGET!!
《マダイ》も【浦賀沖30~50m】にて、行き際と帰り際に1枚ずつGETしました・*.゚☆
こちらもゲストさまの釣果。
仕掛けはメタルジグを使用したとのこと。
船長は「俺は渋かった…」と悔しそうでした⋮(งˋ͈ᵔˊ͈ⱴ)⋮
ヒラメ1匹
マダイ2匹
2023.06.21
シースタイルのお客さま大塚根 浦賀水道航路第一ブイ
『ヒラメ・マトウダイ・ヤリイカ』
この日は全体的に釣果が渋く、
「釣れなかった」と口を揃えて戻ってくるお客さま(´··`)
そんななか、T船長とゲストさまが【タイラバ】で50cm近い【ヒラメ】と
【泳がせ釣り】で【マトウダイ】【ヤリイカ】をGET!!*゚·*
ポイントはヒラメが【大塚根】【水深10~20m】、
マトウダイ・ヤリイカが【航路入口第1ブイ】【水深60~70m】です♪
ただ、T船長の狙いは違ったようで、
「思ってたのと違うのが釣れた…(笑)」とのこと(;´∀`)
次回は狙いのものが釣れるといいですね(≧▽≦)
ヒラメ1匹
マトウダイ1匹
ヤリイカ1匹
2023.04.13
シースタイルのお客さま浦賀沖
『ヒラメ・ワニゴチ』
この日は朝から南南西の風が10m/s吹く厳しいコンディション。
前日から荒天の予報が出ていいたので沖合いには出られないと予想し、
K船長は浦賀湾内に狙いを定めることに…
狙いは大当たり!!
【50cmの大型ヒラメ】と【40cm越えのワニゴチ】をGET :*.゚+
すごいです(゚∀゚ノノ"☆パチパチ
ポイントは【浦賀沖・水深10m】
仕掛けは【ジグヘッドにワーム】を付けたものを使用。
荒天の中頑張って釣り上げた、最高の夜ご飯ですね〃(*o´∪`)o〃
ヒラメ1匹
ワニゴチ1匹
2023.04.06
『マダイ・クロダイ・ヒラメ・ホウボウ』
スタッフも憧れの、女性アングラーK船長,゚.:。+゚
この日は早朝に出港し、
浦賀→大貫→竹岡→金谷→野比→浦賀をぐるりと一周しましたが、
アタリが多かったのは、朝の早い時間帯。
のっこみシーズン真っ盛りということもあり、
水深20m前後のポイントも探ってみたそうですが、この日はさっぱり…(´・ω・`)
今回は、大貫沖の航路第4赤ブイの北側 水深30m~35mで、
マダイやヒラメ、クロダイ、ホウボウをGET,゚.:。+゚
マダイ、クロダイは身が厚く【THE のっこみ】
お腹もパンパンでした~!
2023.04.01
シースタイルのお客さま
『アマダイ・ヒラメ』
「日々、情報収集し、研究している」というUさまチーム,゚.:。+゚
今回はアマダイ狙いで出港!
《金田湾:水深80m》
ベタ凪のGOODコンディションに恵まれて、沖アミでアマダイ釣り。
釣果はというと…
ゲストがヒラメを釣ると・・・船長がハゼ!
ゲストがアマダイを釣ると・・・船長がハゼ!!
再びゲストがアマダイを釣ると・・・船長がハゼ!!!
船長がゲストにお膳立て( ゚Д゚)
素晴らしいコンビネーションプレイでしたね(^_^)笑
2023.02.22
『ヒラメ・アジ』
前回はマダコ狙いで出港したY船長チーム。
今回のターゲットはアジ!
【大津沖:水深42m~43m】を探りましたが
アタリはポツリポツリ・・・
1時間たったところで【走水沖:水深68m】へ。
3本針にエサは赤タン。
アジは1人平均30匹以上!!
5人で150匹以上ゲットしたということですねΣ(・ω・ノ)ノ!
アジがヒットしていることに気がつかなかったゲスト。
自然とアジで泳がせ釣りをしている状況に。笑
ガツンとアタリが来た時にはサメかタチウオかと思ったそうです。
アジの仕掛けで釣り上げたのは、66cmのヒラメ☆彡
「腕が良いから、上がったんだね♪」
と仲間に褒めらたゲストでした(*^^)v
2023.01.26
湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
サニーサイドマリーナ ウラガ
2020 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・
優秀賞』
6年連続
受賞しました!!
お問い合わせ
営業時間 / 8:30〜17:30
レンタルボートオンライン予約