営業時間 / 8:30〜17:30
サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!
絞込
シースタイルのお客さま金谷沖
4月27日(日) 大潮 釣行人数2名
【ポイント】 金谷沖
【水深】 220m
【仕掛け】 アカムツ:エサ
アラ・ドンコ:ジグ
T船長、前回のサイズを上回る40cmのアカムツをGET!!
ムチムチしていておいしそうですね(*'ω'*)♪
アカムツ1匹
アラ1匹
ドンコ1匹
2025.04.27
シースタイルのお客さま久里浜沖
4月24日(木) 中潮 釣行人数4名
【ポイント】 久里浜沖
【水深】 250~300m
【仕掛け】 胴突き3本針+ホタルイカ・サバ切り身
アカムツにシロムツ、ドンコにギスまで!
深海魚がずらりと並ぶ姿は新鮮ですね(*'ω'*)
朝からポツポツと釣れていたようです♪
アカムツ3匹
シロムツ6匹
ドンコ(チゴダラ)3匹
ギス2匹
ユメカサゴ7匹
タチウオ1匹
ギンメダイ1匹
2025.04.24
シースタイルのお客さま久里浜沖
4月19日(土) 中潮 釣行人数3名
【ポイント】 久里浜沖
【水深】 200m
【仕掛け】 エサ(サバ)、メタルジグ
普段はあまり見ることのないクロムツやドンコなどの深海の魚たち(*'ω'*)
ドンコ(中央右の黒っぽい魚)は代表的な呼び名で、正式名称はチゴダラ。
醤油より味噌が合うようで、味噌鍋やなめろうで楽しまれるようです♪
ウッカリカサゴ5匹
クロムツ2匹
シロムツ1匹
トラフグ2匹
ドンコ3匹
サバ1匹
2025.04.20
ル・ボナー南房総
『キンメダイ・アブラボウズ・ドンコ・シロムツ・ユメカサゴ』
毎度圧巻の釣果、チーム「ル・ボナー」
スタッフの間で「ル・ボナー盛り」と呼んでいる美しい『魚の盛り方(並べ方)』は
主に、クルーのTさんが担当しています(≧◡≦)❤
この日は、チーム十八番の【キンメダイ】を狙って南房総400m~500mへ!
【キンメダイ43匹】はさることながら、
めったに見られない【アブラボウズ】の姿にスタッフ驚愕( ゚Д゚)
重すぎて「持つ」というより「抱える」Tさん…笑
なんとこのアブラボウズ、キンメダイの仕掛けに
2本同時にかかったそう!
しばらくはリールを巻くことができなかったようです( °o°)
いつもビックリな釣果報告をありがとうございます,゚.:。+゚
2023.03.06
『ワラサ・ドンコ』
泳がせで青モノを狙うため、出港前に12cmくらいのアジを12匹も購入してきたWさまペア。
オッカブ根付近の水深60mで、午前中のうちになんなく65cmのワラサをゲット!!
スケールに置くまでは「イナダだと思う。。」と弱気でしたが、
サイズを確認して「60cm超えてるね~」と嬉しそうな船長でした(^^♪
そして、午後は本命でもあるアカムツを。
久里浜沖:水深200mで、エサはホタルイカを使用しました。
こちらは、残念ながら本命は来ませんでしたが、ドンコが2匹。
冷えた身体をお味噌汁で温めるのに、ピッタリの魚ですね☆彡
2023.02.24
『アカムツ・ユメカサゴ・ドンコ・アジ・カサゴ』
サニーサイドマリーナウラガからは、何度も出港経験のあるYさま♬
ただ、今回は初めての単独出港!
不安も大きかったと思いますが、
存分に一人釣行を楽しむことができたようです(。・v・。)❤
中深場にアタリが多く、本命のアカムツまじえ、見事五目達成,゚.:。+゚
「一人だと誰にも釣果を撮影してもらえない!w」と
帰港時に、スタッフがたくさん撮影させていただきました( ^o^)
魚たちが、まるで手乗りインコのよう!笑
可愛らしいです。
2022.08.09
【アカムツ・シロムツ・マダイ・ドンコ】
今回が、ウラガでの釣り初めとなるTさまペア。
奥さまと「何か釣れたらいいな~」と話しながら、仲良く出港されました♪
ポイントは久里浜沖~野比沖水深270m。
ななななんと、一投目でアカムツがヒット(๑ʘㅁʘ๑)!!
そのほか、シロムツ・マダイ(タイラバ)・ドンコも☆
昨年末は、船長のTさまがお正月のマダイをGETし、
今回は、奥さまがマダイを釣られたそうです❤
エサは、ホタルイカと青く染めたサバの切身。
「浦賀の海のおかげで、幸先いいです」
と笑う、とても謙虚で素敵な船長でした゚+.゚(o´∪`o)+.゚
今年もたくさん釣りを楽しんでくださいね!!
2022.01.14
ル・ボナーさま
『アカムツ・メダイ・カガミダイ・ユメカサゴ・ドンコ』
重さ1.4kgの特大アカムツをはじめ、
バラエティー豊かな中深海の魚たち。
釣られたのは、ル・ボナーさまです,゚.:。+゚
金田湾沖や館山沖の250m~300mがポイント!
それにしても、アカムツはまるまるとしていて
肥えているのがよくわかります。
さぞおいしいことでしょう・・・(。・v・。)
2021.06.02
シースタイルのお客様
『アカムツ・シロムツ・クロムツ・ギス・ドンコ・ユメカサゴ』
当初、ヤリイカ狙いで出港されたお客さま。
予報が悪い方にかわってしまい、
目的地の城ケ島沖合いはひどい時化に…
やむを得ずイカ釣りは断念したそうです(;。;)
しかし、そんなこともあろうかと
予備で準備していたアカムツ仕掛けが大活躍 !
海況をみて次の釣りに切り替えた
船長の判断が素晴らしい(^^),゚.:。+゚
最後の2時間 でザルいっぱいの釣果でした。
ポイントは【 久里浜~野比沖:200m以深 】
アカムツ釣りは、200m~300mのかけあがりを中心に
攻めてみてくださいね。
2020.03.12
シースタイルのお客様久里浜
『アカムツ・シロムツ・ドンコ』
久里浜沖の深場ポイントで、
アカムツ・シロムツ・ドンコが上がりました!
冬場のお魚として知られていますが、
ノドグロと呼ばれる『アカムツ』は、この時季でも人気が高いです!
東京湾海底谷は、【深さ1000m、長さ40km】に及ぶ峡谷で
深場のお魚ポイントでもあります!
2018.08.19
湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
サニーサイドマリーナ ウラガ
2020 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・
優秀賞』
6年連続
受賞しました!!
お問い合わせ
営業時間 / 8:30〜17:30
レンタルボートオンライン予約