ページ上部へ

  • Facebook
  • Twitter
  • instagram

046-843-4123

営業時間 / 8:30〜17:30

釣果情報

PICKUP|
*お願い*早朝に駐車場にご来場の際は、車のドアの開閉はお静かに、 また大きな話し声はお控えくださいますようお願いいたします。
  • トップ
  • 釣果情報
  • 釣果情報

    釣り情報インデックス

    サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!

    絞込

    • 魚種
    • 釣果ポイント

    シースタイルのお客さま羽田沖

    ✿タチウオ・シーバス・イナダ・トラフグ✿

    『タチウオ・シーバス・イナダ・トラフグ』

    身が厚いF4サイズのタチウオや50cmのシーバス!

    ポイントは羽田沖です⟡.·*.
    すべてジグにてGET~!

    ふぐ調理師免許を取得したというK船長。
    手際よく捌く姿がとてもかっこよかったです( •̀ .̫ •́ )✧

    タチウオ2匹

    シーバス1匹

    イナダ1匹

    トラフグ2匹

    2023.11.23

    シースタイルのお客さま第三海堡周辺 羽田沖

    ✿タチウオ・アジ・ワラサ・シーバス✿

    『タチウオ・アジ・ワラサ・シーバス』

    サワラ狙いで出港された【ねーさん団!! team おふぃっしゅ】の皆さま。
    目的地は羽田沖でしたが、朝イチ第三海堡へ寄って、ちょっとだけ青モノジギング!
    魚影も濃く、ミノーでサワラを上げているボートも見えたそうですが、
    ねーさん団の皆さまは、ワラサとデカアジを確保。

    その後は目的地の羽田沖へ…
    本命のサワラはHITするも、残念ながらキャッチまでに至らずでした

    ただ、途中青モノかと思うほどのパワーのある走りを見せたドラゴンは、測定したところ127㎝!
    長さもすごかったですが、幅も余裕のF7でした

    次回サワラリベンジですね (;′⌒`)

    タチウオ2匹

    ワラサ1匹

    アジ1匹

    シーバス1匹

    2023.10.02

    フロントラインさま剣崎沖 大貫沖 浦賀沖

    ✿マゴチ・シーバス・ブリ・カサゴ・ホウボウ✿

    『ブリ・マゴチ・シーバス・カサゴ・ホウボウ』

    フロントラインさま、
    【剣崎〜大貫〜浦賀沖】をめぐり、五目釣り,゚.:。+゚
    ブリは、大貫沖の浅場にてキャスティングでHIT!
    マゴチ・シーバスも大貫周辺で釣れたとのこと。

    なかなか狙いものが難しい時期ですが、
    「多種多様な魚が釣れる」ことが強みの東京湾!
    色んな魚種、釣り方にチャレンジしてみるのもオススメですよ~ ( •⌄• )◞

    ブリ1匹

    カサゴ2匹

    シーバス3匹

    マゴチ2匹

    ホウボウ1匹

    2023.07.15

    シースタイルのお客さまマリーナ前

    ✿サワラ・シーバス・ホウボウ・カサゴ・エソ✿

    『サワラ・シーバス・ホウボウ・カサゴ・エソ』

    日差しは時折顔を見せていたものの、南寄りの風が強く吹き荒れていたこの日。
    しかしそんな強風すら難なく乗り越えてしまうのがT船長( Ꙭ)!

    マリーナ前の緑ブイ付近にて朝一でホウボウとエソがHIT・*.゚☆
    そのあともコンスタントにアタリがありました。

    そして、周りの船もすでに帰港した14時ごろ。
    同じポイントにて、80cmオーバーのサワラがHIT!!
    ブレードジグのアカキンを使用したとのこと♪

    毎回釣果をあげるT船長、もうウラガのプロですね~( *´艸`)

    サワラ1匹

    シーバス2匹

    ホウボウ2匹

    カサゴ1匹

    エソ1匹

    2023.07.09

    シースタイルのお客さまマリーナ前 浦賀沖

    ✿シーバス✿

    『シーバス』

    ✦·.⋆マリーナの目の前で61cmのシーバスをGET⋆.·✦

    ワームを使い、マゴチなどを狙って浦賀沖~マリーナ前を流していたところ、
    【水深8m】でシーバスがHITしたそう(≧∇≦*)

    イワシのベイト反応がすごく、魚探の表層に大きくでていたとのこと。
    「バグったのかと思った(笑)」
    と、K船長(´º∀º`)

    その時の魚探の写真を見せてもらいましたが、
    本当に「壊れた?」というくらい一面真っ赤でした(笑)

    シーバス1匹

    2023.06.08

    シースタイルのお客さま大貫沖

    ✿マダイ・シーバス・トラフグ・イナダ・ホウボウ✿

    『マダイ・シーバス・トラフグ・イナダ・ホウボウ』

    爆釣!!
    2枚のスケールが隠れてしまうほどの量のマダイが釣り上がりました*.:*・゚
    最大サイズは、【全長65cm・3.2kg】と存在感抜群(⁎˃ᴗ˂⁎)♪

    多数のマダイが釣り上げられたのは【大貫沖】【水深25m】。
    予定のポイントに向かうと船がたくさんいたそうで、
    少し離れたところで開始したとのこと。

    使用した仕掛けは【タイラバ】で、
    【ゴールドと無塗装】のヘッド、【カーリータイプでオレンジ】のネクタイを使用。

    T船長とゲストさま、超ノリノリで写真に協力してくれました♪
    ポーズが決まっていますね(ノ*>∀<)ノ

    マダイ8匹

    シーバス1匹

    トラフグ1匹

    イナダ1匹

    ホウボウ1匹

    2023.04.26

    NAGATOさま

    ✿マダイ・シーバス・サゴシ・イナダ✿

    『マダイ・シーバス・サゴシ・イナダ』

    釣果情報常連のNAGATOさま,゚.:。+゚
    今回は何を釣られたんでしょうか!?(^∇^)

    近頃、遊漁船やチャーター船がこぞって集まる【航路第4赤ブイ】付近。
    水深20m前後の浅場で、マダイが好調のようですが…
    NAGATOさまは、それよりも深い水深40m~50mを流し、
    ロクマル超えのマダイに、
    サゴシ、イナダ、スズキの出世魚をGET( *¯ ꒳¯*)
    上記はすべてジグ⤴で、
    食べごろサイズのマダイのみタイラバで釣れたそう!

    奥さまのAさま、ずっしりと重い2匹を両手に写真に写ってくださいました。
    いつもありがとうございますヾ(*・∀・)/

    最近はベイトが回っているためか、ジギングも好調ですね♬
    マダイ&シーバスを釣った、ジグも見せてくださいました!
    タイジグのグリーンゴールド60gです。

    2023.04.23

    スタッフ柴田大貫沖 浦賀水道航路第二ブイ

    ✿マダイ・シーバス・サバ✿

    『マダイ・シーバス・サバ』

    前回は、アタリの日に出港することができ、
    久々のロクマルマダイをGETしたスタッフ柴田。
    鳥山やナブラにも遭遇したのですが、
    キャスティングタックルを準備していなかったために投げられず
    少しだけ不完全燃焼でした…( ・ิω・ิ)

    そこで、今回はタイラバを封印し、ジギング&キャスティング釣行へ!
    第二海堡からスタートし、大貫沖を南下、
    魚探に良い反応が出たのは【航路第二赤ブイ】の東側水深20m~25mでした。
    ボトムから3m付近は、常に反応がモリモリ!

    TGベイト60gで【45cmのマダイ】にサバ多数、
    メタルマジック40gで【63cmnシーバス】をGET,゚.:。+゚
    ただ、魚探反応の割には、手応えは少なめでした…(´^`;)

    オッカブ根沖45m~50mも探りましたが、ここでもサバが多数…
    良型の2本だけ持ち帰り、沖上がりです。

    今回は、鳥はたくさんいたものの、
    ベイトを探しているようで、ぐるぐると飛び回るだけ。
    ナブラ撃ちはまた次回に持ち越しですo(・ω・´o)

    2023.04.22

    シースタイルのお客さま第三海堡周辺

    ✿タチウオ・サワラ・シーバス✿

    『タチウオ・サワラ・シーバス』

    当初、相模湾でイシナギ釣りを計画していたT船長でしたが
    時化のため、急遽出船が取止めになってしまったそう…
    そんなとき、ウラガの予約状況をみると、一艇ボートが空いている!
    東京湾なら出港できるだろうと、ゲストさま7名を連れて「タチウオ釣行」に変更。

    風が強かったのでT船長は操船に専念していましたが、
    ゲストさまがタチウオ・サワラ・シーバスをGETできました!!
    タチウオは指5本分のよいサイズです(*´꒳`*ノノ゙

    ポイントは【第3海堡付近】、
    仕掛けは【ルアー】と【テンヤ】を使用したそう。

    タチウオ1匹

    サワラ1匹

    シーバス1匹

    2023.04.17

    フロントラインさま第二海堡周辺

    ✿ワラサ・イナダ・シーバス✿

    『ワラサ・イナダ・シーバス』

    今日も風が強く、皆さま「釣れなかったよ…(笑)」と戻ってくるなか
    たくさん釣れたという知らせを聞き、急いで現場へ向かうスッタフε=ヽ(*・ω・)ノ

    重そうなクーラーボックスを開けると…
    立派な【ワラサ】と大量の【イナダ】【シーバス】が!!!

    最初は千葉方面に向かいティップランで
    アオリイカを狙ったフロントラインさま。
    しかし強風と波の影響で釣れず…

    観音崎沖へ戻ろうと移動していたところ…
    【第二海堡南】【水深10m】付近で鳥山を発見(*゚O゚*)

    【キャスティング】で入れ食いだったそうです♪

    ワラサ1匹

    イナダ8匹

    シーバス8匹

    2023.04.08

    魚種

    ライブカメラ

    ライブカメラ

    写真と動画で解りやすく解説!
    「太一料理長魚のさばき方・おろし方教室」はこちら

    シースタイルのご案内

    2018 YAMAHA SeaStyle  『利用実績部門最優秀賞・優秀賞』 5年連続受賞しました!!

    湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
    サニーサイドマリーナ ウラガ

    2020 YAMAHA SeaStyle
    『利用実績部門最優秀賞・
    優秀賞』
    6年連続
    受賞しました!! 矢印

    6年連続 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・優秀賞』

    お問い合わせ

    046-843-4123

    営業時間 / 8:30〜17:30

    • メールでのお問い合わせ
    • YAMAHA Marine Club Sea-Style ご予約

    レンタルボートオンライン予約