営業時間 / 8:30〜17:30
サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!
絞込
シースタイルのお客さま城ケ島沖
『サワラ』
初めての単独釣行で、サワラを狙って出港したKさま。
「サワラは満潮時によく跳ねる」ので、今回は早朝便を選択。
(この日の満潮は8:47でした。)
まずは、吉野瀬に向かいましたが、強めの北風とうねりがあったため、10分もしないうちにポイントを変更。
船団ができている城ヶ島沖へと移動しました=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
午前中にナブラが発生すると、なんと周りの誰もが気付いていない!
よっしゃー♪とナブラめがけ、まっしぐら!!
到着した時にはナブラは沈んでいましたが、キャストしたところ、良型のサワラがかかりました☆
「ひとりでタモ入れは大変だった!」との事ですが、見事84cmのサワラをネットイン!
お見事です(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆
2022.03.12
シースタイルのお客様
『サワラ・マダイ・マハタ・ムシガレイ』
先週、見事な ロクマルマダイを披露してくれたSさま,゚.:。+゚
なんと!今週も同じ場所で、最大55cm・計4枚を記録!
今回は、大本命のサワラ もキャッチされました(。・v・。)
マダイはすべてタイラバでの釣果です。
Sさまは先週、今週ともに朝まずめを狙える早朝出港でした~!
金田湾 掛り根沖の水深70m~80m付近がポイント。
マダイは、まだまだ深めが良いんでしょうか!?
2022.02.14
シースタイルのお客様浦賀沖
『サワラ』
ウラガ近海《真冬の風物詩》サワラ,゚.:。+゚
素晴らしい釣果報告が続々と上がっていますよ~!
常連のOさまご夫妻は、
過去にサワラの実績があるポイント《浦賀沖50~60m》で
85cm★3.8kgをGET!
キャスティングではなく、ジギング中層でのバイトでした(。・v・。)
キャスティングの方は、まだナブラが小さく、
見つけてはすぐに沈んでしまい、難しいようです…。
2022.02.12
フロントラインさま木更津沖
『サワラ』
水深10m前後に潜む『海のギャング』
その正体は…90cmオーバーの《サワラ》!
仕留めたのは、ルアー釣りの名手フロントラインさまです。
木更津沖の水深10m前後のエリアに良いポイントがある、とのこと。
サワラが捕食していたのは、8cmほどのイワシでした!
フロントラインさまが使用していた ミノーは11cmほど。
ベイトよりもひとまわり大きいものでしたが、
卓越したルアーアクションでサワラを魅了,゚.:。+゚
貴重な4本GETです!
2021.12.17
シースタイルのお客様浦賀水道航路出入口
『サワラ・マダイ・カサゴ・マハタ・アカヤガラ・キジハタ・ショゴ・ワラサ・シロサバフグ』
当日は、昼頃から風が強まる予報だったので、
7時出船の早朝出港で挑んだMさまチーム。
荒天予報だったからか、乗合い船の姿はほとんどなく、
いつもはワラサ船団が陣取っている《浦賀水道航路入口》もガラガラ。
「今日しかない!」と、真っ先に航路を目指して走り出しました。
航路入口から少し南下したエリア水深40m前後で、タイラバ&メタルジグからスタート♬
サワラやマダイ、ワラサやショゴと序盤から好調に釣れていましたが、
その倍以上にシロサバフグが釣れる…
「スカート、ネクタイがいくつあっても足りない!」と、
途中からは皆さまジグに切り替えたそうです。汗
それでも終わってみれば、シロサバフグを除いて【8種目21匹】の素晴らしい釣果,゚.:。+゚
予報がかわることを信じて、朝まで待ったかいがありました(。・u・。)
2021.11.26
NAGATOさま
『サワラ』
日頃から素敵な笑顔のNAGATOさまですが、
「今日はじめて、サワラを釣りましたぁ~♡」(≧▽≦)
といつにも増した満面の笑みで、釣果報告してくれました。
富津沖25m~30mで釣り上げられたサワラは、クーラーボックスの中で曲がってしまうほどのサイズ♪
一生懸命伸ばして・・・笑
計測の結果は74cmでした!
でも実際はもっと大きかったはず!!
せっかくなので、船名と写真を撮らせていただきました。
良い記念になってくれると嬉しいです☆
2021.10.11
フロントラインさま
『サワラ』
東京湾湾奥で極太80cmオーバーのサワラが大漁!
フロントラインさまの釣果です(。・u・。),゚.:。+゚
サワラは、秋口頃から湾奥にのぼり、
年末頃から年明けにかけてまで、そのエリアで釣期を迎えます。
そして、また2月頃に湾口剣崎沖で釣れ始めるというのが例年のパターンです。
今のサワラは、スレてかなり難易度が高いようですが、ぜひチャレンジしてみてください!
海堡まわり、観音崎沖では鳥山&ナブラが発生!
イナダ&ワラサが釣れていますよ♬
2021.09.30
シースタイルのお客様
『サワラ』
当初、湾口付近でキャスティングゲームを予定していたIさま。
久里浜沖を走行中、
船と反対方向に飛んでいく鳥山を見て、
きびすを返して浦賀沖まで戻りました!
案の定、浦賀沖では、いたるところに鳥山&ナブラが発生!
「ライントラブルがなければ、もっと取れたのに…泣」と
悔しそうな様子でしたが、なんとかサワラを2本お持ち帰り(^ ^)ノ
この時季のサワラは、脂乗りに個体差があるようですが、
西京漬け、塩麹漬け、幽庵焼きは
脂乗り関係なく、おいしく食べられるのでオススメです♬
2021.09.02
シースタイルのお客様
『サワラ・マダイ』
サニーサイドマリーナウラガを初めてご利用いただいたHさま。
釣り仲間とお二人で、吉野瀬を目指して出港されました。
途中の金田湾沖でナブラを発見、イワシの群れを襲っていたのはサワラでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
あまり引かなかったため、サイズは期待せず釣り上げてみると、イワシが喉元まで詰まった80cmの立派なサワラ♪
ベイトのサイズに合わせたルアー選びが、間違いなかったようですね!!
ナブラが思いのほか早く沈んだので、剣崎沖に移動。
タイラバを落としたところ、すぐにマダイがヒットしたそうです>゜))))彡
水深は20~30m、こちらも60cmの良型でした(`・ω・´)b
次回はお天気にも恵まれるといいですね☆
2021.08.16
シースタイルのお客様
『サワラ』
早朝出港 をご利用のMさまチーム、
朝一番、タチウオジギング目的で走水方面へ。
ポイント到着後すぐ、魚探にタチウオらしき反応が!
さっそくジグを落としたところ、強烈なアタリと横走りの動き。
水面に上がってきたのは・・・ サワラ でした!!
サワラタイムは20分程続き、5本キャッチ、2本のバラシ( ^o^)
最大90cmと申し分ないサイズです,゚.:。+゚
ほか70cmのワラサと、良型オニカサゴにメバル、巨大エソの姿も。
次回は『全員キャッチ』ですね!(。・u・。)
2021.07.27
湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
サニーサイドマリーナ ウラガ
2020 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・
優秀賞』
6年連続
受賞しました!!
お問い合わせ
営業時間 / 8:30〜17:30
レンタルボートオンライン予約