営業時間 / 8:30〜17:30
サニーサイドマリーナ ウラガをご利用のお客さまからご報告いただいた釣果情報をお届けします!
絞込
『マダイ・アジ・マハタ・マゴチ・カサゴ・サバ・カイワリ』
K船長、今回も《7魚種・合計27匹》の大漁釣果,゚.:。+゚
ウラガのまな板をすべて使ってものりきらず、
アジ、重なっています!笑
数えてみると、アジだけで《15匹》!
今回も【香山根沖:水深40m前後】【ジグ&ジグサビキ】でGET。
K船長いわく「このポイントでアジを釣るなら、断然、朝まずめがおすすめ°٩( ‘ω’ )و」とのこと。
早朝に出港して、まず最初にトライする釣りだそうです♬
(釣果情報を遡ると、前回6/11の利用時も、この釣り方で11匹釣られていました!)
50cmのマダイ2枚も、ここで。
その後、大貫沖~金谷沖~航路入口~浦賀沖とめぐり、
大貫沖でマゴチ、航路入口で40cmの良型マハタをGET!
K船長お墨付きの【朝まずめ・ジグ・アジ釣り】
皆さまも、Let'sトライ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
マダイ2匹
アジ15匹
マハタ1匹
カイワリ1匹
サバ1匹
マゴチ1匹
カサゴ2匹
2023.06.26
『マハタ・アオハタ・マダイ・カワハギ・
ウマヅラハギ・イナダ・アジ・
イラ・オジサン・トラフグ・
カイワリ・サクラダイ・エソ』
【浦賀沖:水深50m】からスタートしたオフィスカラーズさま。
1時間試してみましたが、反応はいまいち…
見切りをつけて、【城ヶ島沖:水深30m~50m】へ!
ねーさん団!! team おふぃっしゅ https://www.youtube.com/@user-bl9tn5ez8y
ボート初心者夫婦 https://www.youtube.com/@user-el1ws4nt3r
の皆さまもご一緒でした!
T船長が「生イキくん」ではなく「最高くん」
と呼んでいるオキアミ。
マリーナで好評発売中です♪
《1月8日・大潮》
2023.01.14
『イトヨリ・ショゴ・ホウボウ・カサゴ・カイワリ』
出港時に運悪く雨が降り、雷が鳴ってしまったSさまチーム。
安全第一で、少し様子を見てから出港されました。
【香山根沖:水深50m】 TGベイト:イワシカラー80g
「諦めずに出港したからこそ、ショゴが釣れた」とのこと(^_^)
【金田湾:水深40m】 ムーチョルチア(マリア)
ショゴに引けを取らないサイズに一同ビックリ!
この釣果でも、いまいち納得がいかないご様子の船長。
「釣果情報はチェックしているけど、浦賀はいまいち分からない・・・」
そんな船長に、マリーナスタッフが一緒に出港する《船長同行》プランをご提案しました♪
2022.12.05
釣果情報常連のオフィスカラーズチーム!
この日は幸先良く【浦賀沖:水深60m】でブリがトリプルヒット,゚.:。+゚
残念ながらゲスト一人はバラシてしまったようですが、
結果、2本のブリをゲット !
ブリ以外の釣果はほぼ【浦賀水道航路第二ブイの南:水深30m~40m】とのこと。
先日までお気に入りのポイントだった【第三ブイ~大根付近】は、
魚探の反応はなく、シーンと静か。
「タイミングが合わなかったのかな~」とT船長 (´・ω・`)
ブリを初めて釣ったゲストは、
注文したクーラーボックスがまだ届いておらず
ビニール袋に入れて持ち帰ったそう。
この日は、ビンビンスイッチより
TGベイトの方が調子が良かったそうです!
2022.12.05
オフィスカラーズ久里浜 浦賀水道航路第一ブイ 浦賀水道航路第三ブイ 浦賀水道航路第二ブイ
『マダイ・サワラ・イナダ・ホウボウ・カイワリ・シイラ』
今回はジギングメインで、航路ブイ周りを探ったオフィスカラーズT船長。
帰港後に釣果を伺うと、久しぶりに安堵の表情(^_^)v
「終日アタリが多かった!徐々に活性が上がってきているような気がする~♪」
船に上がらせてもらうと、そこには・・・
63cmのマダイ、70cmオーバーのサワラ、イナダにシイラなどの
引き味も、食味も楽しませてくれる色とりどりの魚たち,゚.:。+゚
航路第一緑ブイを南に下った水深80m前後で、63cmのマダイがHIT!
使用ジグは、150gタングステンのゼブラグローでした。
そして、千葉側の航路第二赤ブイ付近では、トップでシイラ。
その後、観音埼沖の航路第三緑ブイ50mでサワラをGETして沖上がり。
見事な釣果でした♪
今後の魚たちの活性に期待大です( ^o^)★
2022.11.13
マリゴールドさま久里浜沖
『アジ・カイワリ・カワハギ・マダイ』
マリゴールドさま、今週は《アジ》が大漁,゚.:。+゚
しかもイケスの中から次から次へと出てくるアジは
どれも良型ばかり。
40cmのギガアジもわんさかいました。
ギガアジクラスにもなると、マダイのような叩く引きがあり
上がってくるまでは、どちらかわからないことも。
本命はマダイなので、アジだと少し残念に思われるようですが
「アジがゲスト」なんて・・・贅沢です。w
先日伊豆大島へ釣りに出かけた際に、
べっこう醤油(島唐辛子を漬けた醤油)を購入されたとのこと。
現在開催中の《釣果料理フォトコンテスト》にも
そのべっこう醤油を使用した『釣果料理』投稿していただけるかも!?
楽しみにしています~(。・ω・。)
2022.09.18
『マダイ・カイワリ・アジ・キジハタ・ホウボウ・カサゴ』
いつも頼りになるK船長!
北風強風コンディションのなか、変わらず実力発揮です。
ロクマル超えを筆頭に、マダイが7枚,゚.:。+゚
尺超えアジとBIGキジハタの釣果も際立っていました*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
海が良ければもっと釣れていたことでしょう!
ポイントはアシカ島~野比沖にかけて、水深20~30m前後。
一日同じポイントを繰り返し流していたそうですよ~
2022.09.16
マリゴールドさま久里浜沖
『マダイ・アジ・メジナ・カイワリ』
日の出とともに出港したマリゴールドさま。
この日は、昼前から少しずつ風が上がってくる予報でしたが、
「もう吹き始めてる?!」「安全第一!!」
Y船長は、久里浜沖でマダイを狙うことにしました。
タイラバは気が向いたらやることにして、まずはいつものコマセ釣り。
水深35mで、サバが釣れたのを合図に、怒とうのようにマダイがヒットしました☆
「久里浜でここまで釣れたのは、今年初じゃないかな?」と船長。
63cmのマダイもご立派ですが、45cmのアジもお見事です°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
「マダイかと思えばアジ。笑」というくらいの引きだったそう。
お裾分けいただいたマダイは、
夏にもかかわらず脂がのっていて、とても美味しかったです♬
2022.08.13
シースタイルのお客さま勝山沖
『アマダイ・カイワリ』
ニコニコとご機嫌で帰港したTさま(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)
釣果を尋ねると、狙い通りアマダイが5匹も釣れたとのこと!
Tさまは、どんな調理法でも美味しいアマダイが大好きなのです。
ポイントは勝山沖水深90m。
沖アミを使い、下げ潮の午前中が勝負だったそうです。
他には、刺身が美味しいと言われるカイワリが3匹♪
Tさまの笑顔に、マリーナスタッフは元気をもらいました✧٩(ˊωˋ*)و✧
今年もたくさんのアマダイをゲットしてくださいね☆
2022.01.15
シースタイルのお客様
『イナワラ・マハタ・カイワリ・シイラ・ホウボウ』
常連Nさまのゲスト「今日は奥さまのためにお土産を持ち帰らないと!」と
一段と気合いをいれて出港( ^o^)ノ
大本命はマダイでしたが、嬉しいゲスト『イナワラ』をGET!
パワフルな格闘を制し、ひと安心の表情です(。・u・。)
結果、浦賀沖・久里浜沖・野比沖を流して『五目釣り』達成,゚.:。+゚
奥さまに魚のお土産も、釣行のお土産話も両方持ち帰ることができました♬
2021.08.28
湘南サニーサイドマリーナ(本社)&
サニーサイドマリーナ ウラガ
2020 YAMAHA SeaStyle
『利用実績部門最優秀賞・
優秀賞』
6年連続
受賞しました!!
お問い合わせ
営業時間 / 8:30〜17:30
レンタルボートオンライン予約