2025.03.12
【いざ出動🚤浦賀タイラバ見習い調査隊🔰🎣】
※少し前の情報です※
2月25日(火)快晴 北風5m 気温:12℃
水温:千葉13℃ 浦賀沖:11℃
みなさま、こんにちは。初投稿の浦賀見習いタイラバ調査隊小平です!
浦賀近郊ではさまざまな魚が釣れますが、なかでもマダイはダントツの一番人気♡お客さまが釣り上げてくるマダイの姿に「美味しそう~」「楽しそう~」と羨望のまなざしを向けている日々です!
実は昨年10月に初出船・初釣行で40センチのマダイが釣れたんですよ~!まさにビギナーズラック★その後、何度か出船はしているものの真鯛は釣れず・・・オデコかサバフグばかり。あの真鯛が釣れたのは夢だったのかしら(>_<)

⚓サニーサイドマリーナウラガに入社してもうすぐ1年。いつまでも皆さまの楽しい釣果情報を聞いているばかりではいけない!と海況のよい定休日はボートフィッシングに出ることに🎣
まずは一番人気のマダイを釣ろうと、ヤードのプリンス天野先輩(親子のような年の差ですが(笑))と[浦賀見習いタイラバ調査隊]を結成!経験と知識を積み重ねて、一日も早く皆さまに‘‘生きた情報”がお伝えできる一人前のマリーナスタッフになるようがんばります!(^^)!
今回は「釣りたい釣りたい」という意気込んだ気持ちを抑え(笑)
見習い船長小平の操船で千葉の保田漁港周辺〜オッカブ根〜金谷沖~航路センター〜小塚根へ調査に行ってきました🚤🎣
当日は風も穏やかで気温も暖かく、気持ち良いクルージング&釣り日和☀
天野先輩の操船指導の元、ドキドキワクワクしながら・・・まずは腹ごしらえをしに保田漁港を目指しました!
今回は入社したての新人ヤードスタッフK君(釣りが趣味)も一緒に乗船、3名での調査となりました。
一番乗りだと思い乗り込んだ保田漁港のお食事処「ばんや」でしたが・・既に何組ものお客さまがお食事されていました!変わらずの人気店ですね✨美味しかったな~(これに満足しないで自分で釣った魚を食べないとですね笑)



K君は初めての船釣りで船酔いがドキドキと言っていましたが、初出動&初タイラバで真鯛🐟とトラフグ🐡をゲットしました♪
天野先輩は良型のホウボウゲット!小平は、というと・・ドチザメ(?)で終了となりました🦈(常連サバフグのあたりと違うし重いし。。でも走らないし。。まさかサメとは😅)次回はぜひ真鯛🐟を釣りあげたいです!!

🔰さてさて「見習い」の文字が取れるのはいつになるのでしょうか?!
次回の調査レポートをお楽しみに♪
✨🐟釣果結果🐟✨ ★航路センター40m~60m
真鯛&トラフグ▶タイラバヘッド: 赤120g ネクタイ:赤黒 ホウボウ▶タイラバヘッド:赤120g ネクタイ:緑
★小塚根30m
サメ▶タイラバヘッド:オレンジ100g ネクタイ:オレンジ黒
⚠️保田漁港周辺の定置網の状況ですが定置網は従来の位置(GPS表記)と変わりはありませんが、近くに差し網がかなり広い範囲で設置されていましたので、周囲を確認しながら気をつけて航行してください⚠️